雑記16
管理者
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
「」
2015/07/19「バカ二人」
2014/11/28「餓死する要素なし」
2014/09/22「Stealth Bastard Deluxe」
2014/09/18「自由の対価」
2014/08/15「雛」
2014/05/29「Qbeh-1」
2014/04/19「Blue Ogre」
2013/12/13「コンストラクション」
2013/12/09「Taiko2」
2013/11/21「移植後UI」
2013/10/29「VA-2」「ノーラジコ」
2013/10/09「Ultra Analog VA-2」
2013/08/15「ひーなー」
2013/07/22「あと一個」

□No.615 2015/07/19(夏)
GTA VCプレイ中。
バイクこかしてる奴がいたから乗ろうとしたらNPCもついてきた。
発進しようとしたら持ち主が殴りかかってきた。
二人揃って道に投げ出されるのであった。
こんな挙動があるなんて、つくづく動画はとっておくものだと悔いるのである…
□No.614 2015/04/04(雨)
はぐれBeefalo?
前にもあったけど今回洞窟に入る前はチェスターについてきた。
ds_beefalo
□No.613 2014/11/28(晴れ)
Day 239。
洞窟で死亡。シルクハットかぶったままだった。
で、復活。ヘッドフォンはずしている隙にハウンド来襲で死亡。
で、復活。ブタさんが倒してると思ったら全然。
で、終了。
□No.612 2014/09/22(晴れ)
Stealth Bastard Deluxe。
通過するとスイッチが切り替わる仕様はちょっと…
オンして離れた直後に元に戻るのはタイムアタックものとしてはきびしい。
□No.611 2014/09/18(曇り)
モノがタダであることは利用者にとってはうれしいものである。
しかし生産者からすれば時間と労力を費やして作ったものに対価がないことは問題である。
自由であることを望むならそれと同時に責任が課されるように、
フリーウェアであり続けて欲しいのならドネーション(寄付)があってもいいのではと考える。
時期や額は利用者の判断で行えばよい。
すべてのヒトやモノに当てはまることではないが、ただただ自由であることを主張するばかりが良い道だとは思えない。
つまりその手段を個人でやりやすくできないものか悩むのである。

Euro Truck Simulator2、NGシーン。
ETS2

□No.610 2014/08/15(曇り?晴れ?強風)
今年は曇りやら強風やらで涼しく、はないけど暑いよりはましなだな。
ヒナの誕生日だす。
□No.609 2014/05/29(曇り)
Q
Qbeh-1。
If you like what you see in the picture then you will like the game(引用)
英語が苦手な人でも大丈夫。ただし3D酔いする、パズル苦手な人には向かない。
主観視点のみ、キャラクターなし、歩いて走って飛んで各種キューブを駆使してゴールを目指す。
各ワールド独立した6個のレベルで構成されている。
各レベルに1個置いてあるトークンを探すのがやり込み要素となる。
上記はプレイ中の画像。明かりがないとわかりにくく迷う箇所も出てくるだろう。
□No.608 2014/04/19(曇り)
aooni
IPA(インディア・ペールエール)のインドの青鬼。
香りは甘みを含み、口にすると程よい苦味が現れ、しばらくすればさっぱりとした後味が残る。
温度による変化も楽しめるのでグラスに注いでゆっくり味わうといいだろう。
専用グラスも販売されているが手元にあるのがギネス印なので大抵これで飲んでいる。
ひとつビールを選ぶとすれば青鬼とギネスと答えることだろう。
□No.607 2013/12/13(強風)
ロックマンロックマンのコンストラクションでカウントボムを編集しなおすとバグが出る。
ジャンプしてボムに到達する直前にフリーズして数秒後にPSPがシャットダウンされる。
一度消してから再度配置すれば問題ない。参考までに。
□No.606 2013/12/09(曇り)
Nine Volt Audioが閉店なのでTaiko2買っておいた。
サポートや何かは続けるそう。
さて、三日にわたるダウンロードを終えた。
ファイルはrar解凍の解説動画と本体4個(600MBが3個と498MBだが内容は同じ??)。
URLは9回まで開ける仕様みたいなので注意。
□No.605 2013/11/21(晴れときどき戦闘機)
dr1
DR670をkontaktに移植。
UIは実機に似せようと奮闘したもののうまくいかず、パートを羅列することにあいなった。
当初独自の画像を使う予定がなかったので、小さいノブを作ることになる。
悩んだ結果はシンプルなやーつ。
完結にかつ最低限わかりやすくしようと音色番号をつけることによって、read_persistent_varの意味がわかったような気がする。
エフェクトタブは色がぽかったのでAPI弁当箱を模してみた。
dr2
音色選択は本来の位置ではなく使わない範囲にずらしている。
□No.604 2013/10/29(前日すげー晴れてたのに雨なんですけど…)
結局買ったVA-2。
アナログシンセはAASしか使わないからいいんだけど。
初ドル建て購入も良くわからないままできたのでいいんですか?
しかしオーサライズができずサイト上にてチャレンジからレスポンスを取得して問題なく成功。
下位互換はちゃんと見てないと失敗したと勘違いしてしまいそう。したけどね。
ボリューム左のMIDIマークがにくい。ベンド設定探しまくったよ。
おまけプリセット[lead, recorder, bell]

ラジコ、ついに地域外判定。
即調べてみると回線が地域外でつながるケースがあり、地域内の表示であってもだめらしい。
ルータをリセットするとか無理なんでもう一件見たらブラウザをかえると大丈夫だと、試してみる。
OperaからIEにかえるとちゃんと聞けるようになった。
長丁場にならんで良かった。
Rk

□No.603 2013/10/09(台風)
VA2
AASからUltra Analog VA-2が出た。が…
ちょっとまずくないか?
UIはLLぽくていまいち。
全体を見渡せなくていまいち。
色々小さくていまいち。
主なエディットは小さいタブのある右側で、真中はそのショートカット的に使うのかな。
□No.602 2013/08/15(晴れ/曇り)
ヒナの誕生日。おめでとう、なのか。
一度は蘇らせてもらったが、二度はあるのでしょうか?

□No.601 2013/07/22(晴れ)
k1
グループはユニークなのね。
せめてバスにチューンがあれば完璧なのにな。