雑記14
管理者
2011/05/27「寧(むし)ろ箱」
2011/05/24「やばいのか?」
2011/05/21「戻りすぎ」「久々MGS2」
2011/05/15「水鉄砲」
2011/04/11「ぽぽぽぽ〜ん」
2011/04/07「ロード時間」
2011/03/02「ダビングするぞ」
2011/02/09「パワポタ」
2011/01/19「MPO」
2010/12/07「TO」
2010/11/26「PSP」
2010/11/21「FM5」「パワ」
2010/11/10「千葉ロッテ日本一」
2010/10/07「紫電改」「喝!」
2010/09/18「カムイ外伝」
2010/09/10「開けるな危険」「lain」
2010/09/02「それ学歴じゃないよ」
2010/09/01「思い出はなくなるのか」
2010/08/15「ヒナ」
2010/08/01「残される側」
2010/07/17「漏れるぅ」
2010/07/13「G18C」
2010/06/12「アニスク1000回」
2010/06/11「FM5サバ」
2010/06/10「FM5鬼サバ」
2010/06/07「10GBあるからなんとなく」
2010/05/28「類似作品」
2010/05/22「1シーム」
2010/05/20「パワ12」
2010/05/17「間違い探し」
2010/05/15「塗装」
2010/04/12「点滅ライト」
2010/04/08「のはなしにぶんのいち」
2010/04/07「木村拓也」「コード進行」
2010/03/23「Radiko」
2010/02/23「マイナーチェンジ」
2010/02/05「大口径バインダー」
2010/01/23「100均エアガン」
2009/12/31「アレ3日目」
2009/11/26「あやふやな記憶」

□No.560 2011/05/27(雨)
塗装用に箱が欲しかったのでアマで買い物。
CDやらDVDやら洋書併せて数点で薄めの箱だったのでがっかり。
でもまあ底板を横に貼り付けて調度良い具合だった。
それでダイソー製のM92を模したストライカー式を塗装。
バレル塗装後気づいたのがマズルとスライドからこんにちはしてる部分が噛み合っていない造型のゆるさ。
おまけに強風の中だったので泣きたくなるくらいうまくいかず。
あくまでスプレー塗装の練習だからと言い聞かす。
丸い、細い箇所がありながらマスキングはなかなかうまくいったと思う。
あとはグリップを木目っぽくできないものか…


アマで購入したものの中にご近所物語のサントラがある。
コミックもアニメも見たことがないのに。
というものお父さんの会社のEDテーマとして選曲され、当時から最後まで聞いてみたいと思っていた。
で、収録先を知りながら今ごろ手に入れたわけだ。
サントラということもあり2分半と短いのが残念。
どうやら購入したものは低価格数量限定リマスタリングの再生産版。
6年前に発売され今購入できるものをあらためて出してくる奇特な会社もあったものだ。
ありがたやありがたや。

□No.559 2011/05/24(雨のち晴れ)
三原サクサクが終わったらいよいよ見なくなるかも…
イカサマダイス降板の危機も本質的な面白さは変わらなかったから良いが…
もしかするとそれをも凌駕することになるかもしれない次期MC候補(?
ていうか、そうなったら見ないな。
とりあえず最初、1週、1回くらい流し見で終了か。
頼むからあざとい数字稼ぎはやめてくれ。
□No.558 2011/05/21(曇り、強風)
最近グーグル検索でリンクサイトからブラウザで戻ると2コ前になる。
とりあえずワード入れてどこでもいいからクリックして戻ると検索のトップページになってしまうって感じ。
なして?


試したかったことがあって久しぶりにMGS2をやる。
例によって倉庫で遊んでたら初めて見るアクションがあった。
走り去る兵士を撃ったら吹っ飛んだ。
その後も発砲してたら倒れた状態でこっち見ながらあうあうして絶命した。
やりつくしたとは思っていないが細かい部分の多彩さに面白さをうかがえる。

□No.557 2011/05/15(晴れ、強風)
100均で夏な感じに水鉄砲が置いてあった。
スルー必至と思ったら妙に造型のいいものがあったので購入。
スケールダウンしたガバ、セキデン製だったので納得。
スケルトンだからムラがすっげー目立つけど。
以前(前述)同じ店にちっこいエアコキがあったのに、もう入荷しないのかな。残念。


KSCのG26Cベビーパラベラムってどうなの?
特に内容は変わってないのかね。

□No.556 2011/04/11(晴れ、強風)
あれから一ヶ月。
ACネタも所々で見かけるようになったが、ラジオリスナーとしては今さら感が大いにある。
テレビで知った人にはこれからラジオをちょいちょい聞いてもらいたい。
愚にもつかないCMが多いこと多いこと。
特に…は言いにくいけど一般人なら聞けば一発でこれか!とわかるほどのもの。
是非ラジオを聞く習慣を。
□No.555 2011/04/07(晴れ、強風)
PSPでFF5落としたけど、なんかもっさりしてる。
フロントミッション2はPSと比べて随分プレイしやすくなった感があるのにな。
あからさまなロード時間はCDの読み込みじゃないのか?
□No.554 2011/03/02(曇り)
先日MDの整理にとUSB搭載のコンポを購入。
ONKYO「N7EX」。
ダビングには実時間必要とするが非常に便利だ。
難は早送り・戻しがリモンコンでしかできないこと。
極力リモンコンは使いたくないからこれは困る。
店頭で「ない」と言われたマニュアルを見たかったのは、細かい操作や機能がどうなっているか知りたいからだ。
頼むぜ量販店!
□No.553 2011/02/09(晴れ)
パワポタ1買ってみた。
だめだね。
思うような選手を作れない。
せっかく手軽にできると思ったのに残念。
12決から転送するか、PS2で続けるか、どうしたものか。
□No.552 2011/01/19(晴れ)
TOそっちのけでMPOと+。
先に+を買ったので操作に慣れてから本編やって良かった。
人差し指で十字キー操作懐かしいと思ったら、ケガしてた時にやってたのよね。
ギプスはずれたけど親指使えない時だったな。
戻ってTO。
死者Qが面白いことになってるけど100階まであんのかな?
森とか海の方も良くわからん。
そうそう海賊のイベントすっぽかして進めちゃったんだよな。
そんなんでMPOです。
□No.551 2010/12/07(曇り)
チャプター3突入。
難易度は低い。
装備の限定は気にならない。
調合の成功率はいらない。
とりあえず色々やり忘れてカオス爆走中。
□No.550 2010/11/26(曇り)
PSP買った。
タクティクスオウガやりたかったから。
結構マイナーチェンジがあって柔軟性がなくなった。
ウィッチに騎士装備なんてのはできないのかな?
1ケタ単位でWTのやりくりをしていたけど、そこに骨を折らなくていいのかな。
単純に強制縛りシステムと思えばいいんだけど。
死者Qがどうなってるのか楽しみ。
できるだけ1週目は何も見ずプレイしよう。


ネット接続がやくわからなかったのでままよとAOSS。
PCも不具合はなくPSPも無事接続されて安心。
これでエロ動画も手持ちで見放題。
いやいやエロは分散させてはいけない。
おとなしくPCで楽しみますよ。

□No.549 2010/11/21(曇り)
FM5。
やっとグレゼニ揃ってニューゲーム。
ターボ使用してクリアしたけど特別必要ないかも。
無茶しなければこれと言って困難な箇所はない。
むしろオートリペアが難易度を下げている。
ハードも引き継げたらと思うのはプレイヤーの総意だろう。
それから2周目でやっとデュークをスカウトできた。
やり残したことはダスラーくらいだが別段気にならないので終了かな。


タクティクスオーガがPSPで出たので本体買おうかなと思う。
海腹川背出てもピクリともしなかったけどこればかりは…


パワメジャ1ってすごくいいね。
パワ12と比べると雲泥の差。
サクセスばかりでないがしろにされてきた野球部分が良くできている。
プレーしてて楽しいと思ったのは始めてかも。
ファースト転送で3アウト目をとると、R1ボタン(PS2)でコーチにボールをトスするけど、
L1(投げるふり)を押してからR1だとあらぬ方向に勢い良く投げ捨てるのが面白い。
□No.548 2010/11/10(暴風)
落合は投手起用が荒いね。
それに、どーーーしても岩瀬を使いたくてしょうがないご様子。
投手で勝ってきているのにここぞということろで信用してやらない。
だから落合ドラゴンズの短期戦はつまらない。
言うまでもないがそれより面白くないのはCS。
奇しくも導入後はシーズン終盤まで競り合う状態。
この緊迫感が水泡になる制度こそクライマックスシリーズ。
残念ながらクライマックスはとうに過ぎているのだ…
だからせめて前後期制にしてほしい。
さらに言うなら、加盟緩和して各3球団ずつ増やして3地区つくればプレイオフもやりやすい。
少なくとも現行はどう考えても理にかなっていない。
□No.547 2010/10/07(曇り)
紫電改、一段落。
1/72だから風防の隙間を塗るのをあきらめた。
気が向いたときにやるべよ。


某放送局の失態については保留。
語るのも馬鹿らしい。
それより、大沢親分さよなら。
際までテレビに出てあっぱれだったと思う。
金やんもあーだこーだ喚くんだったらカメラの前で言ったらどうだ、と思う次第でありやんす。

□No.546 2010/09/18(晴れ)
滝兵曹長使用の紫電改製作中。
いつ買ったかも忘れたハセガワの小さいほうを組み立て塗り塗り。
順番が意外と重要で、部分的に塗ってから組み立てるとちょっと不具合があるのよねん。
で今、翼に日の丸を塗装してるんだけどマスキングの手を抜いたらまあ黒い機体に白い斑点がついちまった。
これからの難題としては風防の塗装。
ちっこいからどうやってわずかな隙間を塗るか検討中。


テープの整理をしつつちょっくらカムイ外伝をPCに録音。
当時、再生しては巻き戻してを何度となく繰り返したインターバル曲。
「録音している方は〜」のせりふにまだ大らかな時代だったと感じることができる。
CDが販売されているのは知っていたが、なかなか手を出せない状況が実に歯がゆかった。
フルで聞きたいな。
版権的にCDに入いってんのかな。
ああ聞きたい。

□No.545 2010/09/10(晴れ)
カルパチアはすでに録音してあるが、それがカセットテープだということに歴史を感じる。


「自ギャグの詩」を読んでいると不意にパカっと蓋が開く。
当然のことながらいい思い出ではないのだろうそれを、どうしようかと迷いながらも結局封をするのであった。
表紙に警告!とは大袈裟だと思ったが、いやいや危険極まりない。


lain見終わった。そして泣いた。
放送当時本当に見ていたのかと思うくらい最終話がはじめましてな感。
終盤の映像は断片的に憶えているのだが、終わり方はまったくメモリーにございません状態。
ちなみに以下98年6〜8月のクール新番。
フォーチュンクエストL
SHADOW SKILL-影技-
Serial Experiments Lain
真夜中の探偵ナイトウォーカー
ももいろシスターズ(DVD所持)
懐かしす。
□No.544 2010/09/02(晴れ)
学歴:学業に関する経歴。(goo調べ)
既卒3年まで新卒にしたって企業側はまず採らないだろうな。
結局職がない時間だから「その間何やってたの?」と言われれば、つまるところ採る気はないってことだ。
で良く聞く学歴社会、学歴差別。
大卒未満は石ころにも劣るって奴だが、上記の通り学歴とは「どのような経歴で何を習得したか」が本意ではなかろうか。
良く言われるのは学校ブランド(校名)が適切だろう。
校名社会、校名差別。こっちだろ。
漫然と有名大卒より高卒でも3ヶ国語以上喋れたら後者だな。
経歴は大卒だけどこれといったものを習得してないんじゃ話にならない。
中卒だけど130kmph投げれる奴だったら採用だな。草野球要因として。安給料になるけど。
□No.543 2010/09/01(晴れ)
全然関係ないスレ見てて、まあ悶絶しようぜってなところにあったコピペに、
「mp3交換したり」
誰も突っ込んでなかったけど違法行為だろ。
ダウンロード販売(以下、DL販売)は簡便だがもろに弊害になってる。
違法であると認識せず誰それと音源交換なんてやられたら商売にならない。
コピーガードがあってもデジタルな話で、PC周辺の技術も相応になってるから結局アナログで複製されれば防ぎようがない。
なにせ「その瞬間聞ければよい」時代になっているのでアナログ経由でのコピーでも気づきにくいし気にするに及ばないだろう。

話は変わるが、DL販売しかしないものはいつまで市場に出ているのだろうか。
音楽は時代や世代で響くものだから、今若い人たちが年を取ったときにそれらを何らかの形で聞くことができるのだろうか。
レコードやCDは中古市場があるものの実体のないDL販売は販売期限が過ぎたら購入できなくなってしまう。
言い換えれば商品そのものの存在がなくなってしまう。
40年経って「また聞きたい」と思っても存在がない以上入手することは極めて困難である。

前述、権利の守り方の中で、
権利保有者の判別・調査が困難である場合でも無断複製はできない。
これによって過去の作品を失う可能性がある。
著作権者を守るべき作品がなくなってしまえば元も子もなくなる。
と書いた。
DL販売に期限があれば複製される可能性のある商品はなくなるが、歴史的には作品を失うことになる。
本来大衆にこそ広めていくものが厳重保管されて「モノ自体はあります」と言われても作り手としては哀しい。
中古では出版側にマージンは入ってこないが、新しい世代が手にしてそこから再燃する可能性も考えられる。

実体のないものだけでなく、機種依存するソフトもまた後世では扱えなくなる可能性がある。
一般ユーザーが便利だからと使っていたソフトが、新しいOSでは使えないとなれば困ること請け合い。
こういったPCやネットに関する「過去の遺物」をこの先どのように扱うか十分検討すべきではなかろうか。
□No.542 2010/08/15(曇り)
ハッピーバースデイ、雛子!
今年はベロンベロンで忘…


だじぇとあずにゃんのフィギュア実物見たけど、だじぇは文句なし。欲すぃ。
あずにゃんはちょっと気に入らない。
もちっと頭身をね、ね。

□No.541 2010/08/01(曇り)
偏光レンズのサングラス買った。
効果はそりゃ抜群ですよ。
まあチャリが移動手段なんで危険極まりない状態だったので助かる。
ただ本当にサングラスだから着脱がめんどい。
だからフリップアップのも作ろうかと検討中。


さて、エネループはどうなんの?
まだ店頭にはあったけどいずれなんくなんのかね?
使っている規格がなくなると困るね。
買ってた収納ボックスも閉店とともに入手困難になるし。
何が嫌かって、パナ製品は買いたくない。

□No.540 2010/07/17(晴れ)
ガス漏れするのは入れ方か。
前の缶では適当にやっても問題なかったが、どうやら一工夫が必用な感じ。
ノズルの角度によって漏れない時がある、みたいだ。
□No.539 2010/07/13(曇り)
マルイ「G18C」、S2S「G17」。
アマがアレだから餅は餅屋、某所にて予定通り10日入荷で早速振り込み請求があった。
なにせ土曜なんで月曜まで保留。
そんなんで届く。

まずG18C。
箱を開けてマガジンを手にとりバルブを押す(自己責任)。
プシュっと噴射。
検品後もうちょいなんとかしてくれ。
前回カトラスの時は本体にマガジン挿しっぱなしだった。
気を取り直して。
見た目はそのまま17と比べていいものかわからないが、マットな感じで別段不満はない。
次にスライドをはずそうと思うもレバーが固い上にどこか引っかかっているのかなかなかはずれない。
そこでマニュアル。
見たところで操作は変わらず、なのでやや力を入れてはずす。
細かい部分の変化はわかりかねるので、なし。
試射。
半年振りのガスガン射撃でガスの注入がうまくいかないながら準備完了。
まず17から、そしていよいよ18C。
17よりやや思いトリガーを引きセミで数発、フルで一気にスライドストップ。
いやいやびっくり。
思わず銃口が上向きに。
こりゃ面白い。
全弾フルってみたいがお座敷シューターにはやや気が引ける。
バイオ弾買って外で撃ってみようかな。

そうそう、ガスをマガジンに入れようとすると漏れるんだよな。
試しに17のほうでもやってみたが結果は同じ。
一度もそんなことなかったのだが単に劣化したのか、ガス缶のノズルが悪いのか。
はてさて。

G17。
販売はS2Sだが製造は台湾のエアコキ。
発泡ケースはデザートイーグルあたりの流用か、大は小を兼ねる的なざっくりさ。
さて見た目てかりはなく落ち着いている。
細かい造型を気にするようなものではないが、マズルがこんにちはしているのとマガジンキャッチがもったりしているのはなかなか不安を掻き立てられる。
トリガー(セーフティ)はモールドで遠慮がちに浮き出ている
スライドはマルイの18仕様よりも軽めだがチャンバーカバーが引っ込んでポートが開き、フルストローク下がったスライドは残弾がないとストップがかかる時点でにやける。
改めて弾込めして試射。
上記威力は相応だが集弾は部屋撃ち数m程度では良好。変にはずれることはない。
気張らずまったり撃てるところがいい。

□No.538 2010/06/12(暴風)
アニスクが放送約1000回を迎えたようだ。
久しぶりに聞いてみようと思ったら違う番組がやっていて驚いた。
終わったわけではなくスポンサーが降りたことで深夜(早朝)に移動したようだ。
それからぽつぽつと聞こうと思うことはあってもあまり聞かず、ちょっとブランクがあって今回。
たまたまだけどこの放送にありつくことができた。
思えば高校に入る2クール前からアニラジを聞き始めた。
その日は今も忘れない。
ある偶発的な行動がアニメという世界に入るきっかけとなった。
いろいろな番組があって、その中でずっと同じ時間(深夜)にやっていた。
今は昔、毎週録音しつつ聴いていたがもうほとんどアニラジは聴いていない。
聞くことがあるとしたらアニスクと電撃大賞か。
電撃大賞はクリス・クロスの第2回からだがこれもご無沙汰している。
今はもっぱらTBS。
9割QRだったのが9割KR。
今は昔。
□No.537 2010/06/11(晴れ)
FM5サバ。
フロストHW(R7)はSBを使えればそっちを優先したほうがいいな。
回復アイテムをほとんど使うことなく進める。
個人的にフロスト系かゼニスRVが好きなので一式揃えられれば満足。
とはいえなかなか揃わない時はヴァジェやグリレゼクスH(出やすくない?)で出力を充実させる。
地獄からやりなおして半分まではつらかったが、後半はさくさくクリアできそう。
□No.536 2010/06/10(晴れ)
フロントミッション5、サバイバル。
当たりはずれがあるけど今回は酷かった。
カーゴを吟味するもシャイアンばっか!
おかげで武器もパーツも低ランク。
ミサイルもRPも出ないしよ〜。
まあ、それならそれでやりようはある。
が、途中から通常ステージだろうが関係なくジリーノ2がデフォ。
さらに進むと、こちとら射程4が限界だってのにレオかクローニクか射程5〜6だよ、もう。
やっとこさ50F、ガルちゃん残すもボロボロで何もできない。
一度50Fのみほとんどジリーノ2の時があったが、装備は良かったので何とかしのげたけど、もう無理。
あきらめた。
一騎討ちも考えたがなにぶん低ランクでは歯が立たない。
そもそも相対するまでのザコが強すぎる。
脱出コードも出ない。
こんな無力に苛まれたサバは初めてだ。
ランク1の腕に容赦なく必中6はきついよ。
そもそも変にランチャー出まくってたのがこの奇妙な世界を示唆していたんだな。
リュウグウノツカイかおまえは。

関係ないけどR6のフロストHWは罠だな。
51FまではR7が最大だけど、こいつはR7にすると出力が上がらないんだよ。
うまいことやってくれるぜ!

これまた関係ないけど迷彩に効果をつけて欲しかったな。
スター、カウ、ジャガー、ゼブラB、ゼブラA〜こんな並び。
アニマル小隊。
□No.535 2010/06/07(晴れ)
ウェブスペース容量がいつの間にか10GBになっていたので従来の128から160kbpsにしたよん。
サーバー乗り変えした時は半額で3倍の300MBくらいだったかな?
それから1GBになって、途中変わったかで今10GB。
1GBでも持て余していたのに10倍か。
その100分の1、100数十MB程度しか使っていなかったから音質良くしようってなもんさ。
192も考えたけど当面160で。
□No.534 2010/05/28(晴れ曇り)
星新一作品のコミックを見ていてふと思った。
生活維持省とイキガミが似てる。
とりあえず調べてから一考しようとしたが、意外と厄介なことになっていたらしい。
詳細割愛。
ちなみに音楽方面ではコード進行に著作権は発生しない。
□No.533 2010/05/22(曇り)
週ベにダルビッシュのワンシームが載っていた。
やっと握りを拝めたが良く見ると自分と同じ。
当たり前か。
2008年にケガをして以来去年の1回しか練習していないから2、3年前のことになる。
4シーム、2シームがあるなら1、3、5…もあるのではないかと思い立つ。
で、ボールをくるくるくるくる回しながら探してみると途切れてはいるものの一本線になってないかい、みたいな。
実際投げてみると直球とは違い微妙な変化をする。
・・・
自分の持ち球はカーブ、沈むシュート、縦スラ、4種直球。
ストレートが4種類もあるとはこれいかに。
通常の4シームから2シームと1シーム、ともう1つ。
2シームは縫い目に指をかけるが、その指を2シームの中でピタっと揃える握り。
これは沈む変化ではなく左右の変化。
どうやら4シームを投げるときちゃんと指をくっつけたまま投げれないことに気づいたんだ。
だから自分にとって難しい形を新しい球種にできないかと。
バランスが悪いからリリースの力加減で右か左かに動く。
そんなんで4種類あるわけですよ。
あとスクリュー。
スライダーに対してシュートなら、カーブに対して弧を描く逆方向の変化だ。
普通シンカーは弧を作らないものだが、無理くり高く放って見ようと20〜21世紀にかけて考案された。
ようするに2000年近くに。
まあうまくいかないね。
また試してみるけど。
そんなんですでに1シームを投げていた俺でやんした。
□No.532 2010/05/20(雨)
久しぶりにパワ12を再開。
ペナントの調子を見ようと始めたら、開幕で完全試合。
打撃レベル「ふつう」。
「つよい」だと序盤からロックオン状態になるから試しにと思った矢先。
これはこれで駄目だな。どうしよう。
□No.531 2010/05/17(晴れ)
もはやアカウントが存在しているのかどうかもわからないジオからあいかわらずメールが来る。
そこにHTML講座の紹介があってまず1つ覗いてみた。
というより文法チェッカーにかけてみた。
 HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
 212個のエラーがありました。このHTMLは -327点です。
ということです。

ちなみにこのサイトは同じチェッカーを使い100点に近い状態にしている。
雑記や細々したページは除く。

□No.530 2010/05/15(晴れ曇り)
100円エアコキで塗装の練習をしたのをきっかけに、エアコキG17Lのバレルをシルバー塗装。
で、今回は電ブロG18Cのスライドを塗装。
相変わらずうまくいかないのは安スプレーだからと思い込むことにする。
□No.529 2010/04/12(曇り)
自転車の点滅ライトについて。
完全に違反扱いではなさそうだが、常に点灯しているわけではないことが引っかかるところ。
というのも、あるあるであって欲しいのだが「ふと時計を見ると1秒を長いと感じる」現象。
つまりライト(滅)の方向に一瞬視線を向けてから元に戻すと「何もない」状態を視認することになる。
次の瞬間目の前にライト(灯)があったらそれは大変なことになりかねない。
点滅は極短い時間での切り替えだからどうかと思うが、時計の現象を考えると気になってしまう。
実際人間の脳にはレイテイシー(遅延)が発生する。
見たものを間髪いれず認識しているわけではない。
そのほんのわずかな誤差が、一瞬の滅を長く感じさせる可能性はないだろうか。
□No.528 2010/04/08(曇り)
「のはなし」文庫版2冊購入。
既刊と内容は同じだが、写真が追加されている。
しかし何度か読み返しているにもかかわらず「これ読んだことないな?」とか思ったりする。
当然読みつつ爆笑したりもする。
ラジオで同じ雑誌を気づかず買ったうえ、すでに読んだ作品の同じ箇所で同じリアクションをすると言っていたがまさにそれ。
ていうかそんなんばっか。
得した気分になる前に大丈夫かと自分に問うのであった。
□No.527 2010/04/07(曇り)
読売ジャイアンツのコーチ、木村拓也氏死去。
試合前のノック中に昏倒し病院に搬送され、くも膜下出血と診断される。
5日後に死去。享年37。
日本ハム〜広島〜巨人と投手以外を守れる選手として活躍した。
昨年現役引退し、コーチ就任1年目だった。
心よりご冥福を祈ります。


たまたま見つけた2年前の記事に、パクリ疑惑からコード進行について言及しているものがあった。
きっかけがそのパクリだっただけかもしれないが、コード進行についてはもう随分前からあることだ。
例に出していた「F−G−Em−Am」なんて21世紀になってから溢れるほど使われているだろう。
かく言う自分の作品にもある。
当然意図的になされたものもあるが、そんなもん「知らん」わからんから「テキトー」に使われているものもある。
「秋風の舞う空」は2000年に作られているが、あとあと聞いて上記の進行だと気づいた。
つまりこの時点でコードを使い切れていない、言わばメロディを浮き立てる記号程度の扱いなのだろう。
やはりあったのがコードに呑まれてしまうこと。
旋律が重要なのにコード進行が先に出てきてしまい、歯がゆい思いをしたことがある。

響きの良い進行をいくつか書いておこう。
1「F−G−Em−Am」(4536)
2「Am−F−G−Em」(6453)
3「C−Am−F−G」(1645)
4「Am−G−F−G」(6545)
すべてCmajを基準。
1はハウスやトランスなどペダルで使うと強力。他にアニソンなど広く使われる。
2はいわゆるロックの進行。メタルを作ったとき無意識に使っていたことがある。
3はFF4のリディアのテーマがわかりやすい。爽やかな響き。
4はバロック的な雰囲気。「バンド・オーケストラ」の出だしがまさにそれ。ただコードを知らない時分だが。
□No.526 2010/03/23(曇り)
3月15日「Radiko」が関東4都県で試験的に開始。
当たり前だけどノイズがない。
正確に言うとあるにはあるのだがごく微量。
普段最高にいい状況でもサーとわかるくらいに入るのに比べれば、まったくないと言える。
最悪バリバリ割れまくる上にKRは稀だがQRは特に隣国の声がよく聞こえてくる。
かつて東海、大阪やら聞いてた頃はノイズが9割から10割だったことを考えれば、もう雲泥なんてもんじゃないぜ。
ちょっとしたしぐさや挙動も聞こえるなんて信じられんよ。

レイテンシーは最短7秒ほど。
平均して12〜20秒。
途切れるとそのぶん遅延は増える。
時報は基本的にないが、ごくごく小さく鳴ることもある。

録音はデジタルなアナログ録音を試行。
理由は使えるソフトがないから。MEだから。
長時間録音に耐えられるか色々試して、ついに保険をかけながらも録り溜めている2時間番組の録音に成功。
今回何故かラジオ音声もさほど悪くなく(隣にPCがある)平行して聞くに堪えられる録音ができた。
が、音声が途切れたりハングアップかまされるとかなり厳しいことになる。
前者は停止はできないので接続されるまで待ち、あとで編集すれば問題ない。
後者はどうしようもない。
FLV録音なら途切れても関係ないし、WAV抽出できるからな〜
OS依存しない軽量なソフトを誰か出してくれ。
□No.525 2010/02/23(晴れ)
サイトのデザインを変更。
とは言え見た目には変わらず。
色々物色してみて、なんとなくこれでいいのかな〜てな具合でソースを変える。
一部を除き(雑記)tableタグを廃止。
ずっと課題にしてきたことがここにきて一気に採用までこぎつける。
サイズはともすれば増えてしまうことはあるが、ソースはすっきりするので良し。
でも実はもう1つ課題がある。
スタイルシートをできるだけ使わないこと。
そりゃ無理ですよ。
役割が「体裁」構築なんだからね。
まあ割り切るところになる。
ちなみにfontタグも推奨されていないので撤廃。
W3Cにできるだけ即した構成にしている。
が、target=_blankはどうにかならないもんかね。
このサイトでは外部リンク(他サイト)は差別化の意味で新しいタブで開くようにしている。
自分のサイトと言わんばかりに自然なかたちで他人のサイトを表示させてる輩もいたりするし…
駄目と言わずに検討してもらいたいものだ。
□No.524 2010/02/05(強風)
書き溜めた楽譜の整理にとバイダーを探す。
B5、26穴、いわゆるルーズリーフ。
とにかく多く扱えるものはないかと探すも見つからず。
やっとヒットしたのは都内の某文具店。
500枚以上収容でき有用ではあるが欲しい時にすぐ手に入れられない不便がある。
最寄の店に探しに行ったものの大口径のバインダーはない。
せいぜい100枚程度。
同じメーカーから他にも出ているのだが陳列はしていなかった。
後日再び覗いてみると別の区画に250枚用のものが置いてあり「まとめて置いておけよ!」と悪態をつきながらも購入。
さすが250枚は伊達じゃないが、やはり一冊分としても足りない感は否めない。
さらに後日もう1冊と迷っていた¥1000のシャーペンを購入。
よくよく気づいたら、まだ隠されていたものがあった。
結局250枚用が3冊必要になるわけだ。
このバインダーを重ねると500枚用をシミュレートできるが、さすがに厚すぎるし重い。
400枚用が手ごろなんだがこれがない。2穴になってしまう。
上記都内の某文具店には学生が良く利用すると書いてあったが、あまりB5サイズは優遇されていないように思える。
今の学生はB5を使っていないのか…て、ルーズリーフはB5だよな。
どこの文具店でも手に入れられるB5、26穴、300〜500枚用のバインダーないかな。
マルとかコクさん頼むよ。
□No.523 2010/01/23(晴れ)
BB弾ピストル(英語表記ではCOOL BB GUN PISTOL)。
噂に聞いていた100均のエアーコッキングガンだ。
造型はよくできたものでUSP(刻印なし)とわかるものだ。
適当に2つ買って開封したらもう1つはグロック17 3rd(刻印はC囲みのクロック17)だった。
メーカーはMX(MING XING)。

以下クロック17で見ていこう。
横/スライド長:115mm
縦/サイトからマグバンパー:90mm
マガジン:シングルカラム7+1発
弾:6mmBB/0.12g?
スライド後退:20mm
銀ダンにはなかったマガジンキャッチ搭載。
ST/7歳以上対象。
ターゲット付き。
注意にゴーグル着用の記述なし。

スライドを引く時全体が軋むので、力を抜きつつ慎重に…て、壊れそう。
カチっというまで下げ、スライドに追従しないようにパっと指をはなす。
USPは戻りきらないので親指で軽く押し込む。
これで圧力は安定する(威力は劣化している)。

勢い良く飛んでいく威力はそれなり、飛距離は部屋撃ち4mは安定して、集弾性は意外と良く狙って当たる。
もちろん個体差あり。
2、30発撃ってUSPがどうかなという感じで大きな破損はない。
□No.522 2009/12/31(強風)
アレ3日目。
特に目標もなく参加することに意義がある状態だったが、思いがけず収穫があってよかった。
さて馬鹿力のライブラリーを1冊購入し、投稿者の名前を見ていると「野村謙二郎カープ」とあるではないか。
98年1月5日放送なので12年後の今実現していることにその人は何を思うのであろうか。
毎回言っていることではあるが、人が多い。
今回は特に外国人がよく目についた。
それよりも狭い通路の真ん中で携帯電話見ながら突っ立っている奴どうにかならんか。
一般体型3人分くらいしかない幅の真ん中占拠したら邪魔になることくらいわかるだろ。
そういうことにいちいち敏感な連中が来ていると思っているからイラっとくる。
おまえみたいな奴は来るな!
謙虚になれ。
ちょっとはけるとかするのが普通だろ。
もう、ねぇ、どうなってんだろ。
□No.521 2009/11/26(晴れ)
地上最強バンド講座。
ずっとジャリズムが出演していたと思ったら、ペナルティだった。
昨今テレビを見ててもナベアツとワッキーはわかるんだけど相方が混同する。
ビデオはあれど再生が怖いのでずっとほったらかし。
思い出したついでに検索してみればヒットは1件。
そう、ドラムを叩いていた人も当時以前に見たことがあったんだが、誰かわからんのよ。
昔わからなかったものを今思い出してもわらんことに変わりなく、もんもんとするばかりだ。
以上