雑記
管理者
2005/09/27「BGM」
2005/09/26「投球放浪記9」
2005/09/14「さよなら」「投球放浪記8」
2005/09/01「投球放浪記7」
2005/08/29「投球放浪記6」
2005/08/28「またまた残念」「ジョニー」「Moog」
2005/08/26「投球放浪記5」「実は」
番外編「近似テーマ」
2005/08/19「投球放浪記4」
2005/08/15「なんだかなぁ」
2005/08/14「コミケ」
2005/08/12「投球放浪記3」
2005/08/09「引退」
2005/08/04「勉強」
2005/08/01「見つけた!」
2005/07/29「投球放浪記2」
2005/07/25「MUKADE」
2005/07/24「高校野球」
2005/07/23「投球放浪記1」「R指定」
2005/07/19「161」
2005/07/11「エマ」
2005/07/04「ぐち」
2005/07/02「放送時間」「完全試合」
2005/06/22「終わってる…」
2005/06/21「ナ・イ・ショ」
2005/06/20「んー」
2005/06/13「投球練習」
2005/06/11「初勝利」
2005/05/31「交流戦」「白ピ」
2005/05/29「パワ11」「大航海時代4」
2005/05/26「交流戦」「にいや」
2005/05/22「シスプリヒット率」
2005/05/18「大航海時代4」
2005/05/13「残念」
2005/05/07「パワ11」
2005/05/06「交流戦」
2005/05/04「アクセス」「パワ事故」「大航海時代4」
2005/04/29「ミニ四駆」
2005/04/25「爆睡」
2005/04/20「大航海時代4」
2005/04/19「タンジェントピアノ」

□No.280 2005/09/27(曇り)
テレ朝の番組でバトルアスリーテス(TV)のBGMが使われていた。
久々に聞いたので思い出すのに少々時間がかかってしまった。
一応録画(全話)したのは残ってるけど、無事なのを祈る。
□No.279 2005/09/26(曇り)
児童書コーナーでみうらじゅん著「正しい保健体育」を30分程立ち読みする。

【投球放浪記9】
先日は調子が良かったもののかかとを上げるクセが直らず終了。
フェンス(ネットだけど)ぎわの打球処理の練習。
フェンスぎわの飛球処理は難しく、まあなんて言うかネットからこぼれた球を取り逃してマイボールに直撃したさ。
久々の苦しみに悶絶。
足の小指を角にぶつけた時はテンションを上げればOK。
しかしこればかりは上げようとしても、えもいわれぬ痛みが股間付近を襲ってくる。
ああもうどうにでもしてって感じでグっと我慢。
しかししかし、これで力みがなくなったのか投球が安定してきた。
でも痛いのはイヤ。
で、今日。
前半は絶好調。
強風でスクリューが流される様が良し。
逆にスライダーが負けてるような気がする。
なぜかカットボールが落ちる。
すごくキレのいいSFFが1球。
後半はナックルカーブの練習でフォームが崩れ、あ〜あ。

□No.278 2005/09/14(晴)
先日2、3日ぶりにPCを立ち上げようとしたらドライブエラーと表示された。
うすうすと言うかだいぶ音を上げているようだったので良くがんばってくれたと思う。
ファイル等は別ドライブに移動してあるのでいいのだが、編集中の数ファイルが犠牲となった。
非常に重要かつとても面白い話が入っているオーディオファイルでバックアップは他にない。
どうしたものかと起動してみるものの無理なようでとても残念でしかたない。
当分ノートでの作業を余儀なくされるようなのでネットとも縁が若干だが薄れそうだ。
あ、そうだ、メールも…

【投球放浪記8】
上体がキャッチャー方向に対しやや1塁よりに傾いているのを修正。
意識して投げれば低めにのもいくようになった。
最近は肩に痛みが残る状態が多いので休ませたいのだが、間隔があくとすぐ疲れが出るので困ったものだ。

□No.277 2005/09/01(快晴)
【投球放浪記7】
中2日で腕の痛みも少なく程よく投げ込み。
変化球もまとまってくれている。
セットのフォームがうまくいかない。
→腕の折りたたみ?がしっくりこない。
→上下のバランスが悪い。
うまくいかないパターンなので色々試してみるよう。
□No.276 2005/08/29(快晴)
【投球放浪記6】
ついに原因解明。
肩を変にかばって腕が振れているようで振れていなかったのだ。のだ。のだめ。沖縄県。
それに気づいてからも投げた瞬間「あぁ〜〜」って感じになることしばしば。
ちゃんと投げればちゃんと球が走ってくれる。
ただ今度は変化球がばらつくようになった。
まあこれは次回の課題ということで、以上。
□No.275 2005/08/28(快晴)
西口またしても。
今度は打線が一場(178球も投げたんだね)の前に沈黙。
胃がしくしくしてくる。
前回巨人戦で逃し過去にも1回逃している。
実は「ノーヒットワンランで負け投手」の珍記録も逃している。
俺が知るだけで4度ノーヒットをのがしている。
縁がないのか、もう逆外木場だね。
一度くらいさせてあげてよ、野球の神様。

ロッテ・黒木が7回無失点で今季初勝利。
色々あった人の投げる球ってのは実に痛々しい。
また肩・肘にくるかもしれない恐怖をどこかしらに残しながらマウンドに上がる。
それも勝たなければいけない状況で。
そんなジョニーに敬意。

Moog博士が亡くなられたそうで。
機会があれば触ってみようかと思っていたが(シンセだよ)…
ああ、また訃報だ。

□No.274 2005/08/26(快晴)
【投球放浪記5】
走っていないせいか下半身が重たかった。
相変わらずフォームチェック。
投げる時に上半身が傾いている、踏みこむ時の右足が斜め、などなど。
上下左右のバランスがとにかく良くない。
それゆえストレートは走らない。
変化球はかわりなし。
1度スライダーがかなり曲がった。
体勢が崩れて投げるかどうか迷ったがそのまま腕を振ってみた。
指のかかりは確かに良かった。
低めであれだけ曲がれば草野球ならそうそう打てないだろう。
あくまで曲がればの話。

どんな音楽をつくるのが難しいかって、そりゃあんた、歌のピアノ伴奏(のみ)とエロい曲。
どちらも何かのきっかけで突き詰めようと思って、今はかなり苦手としている。
でも、どちらもどこかで公開されている。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

□No.番外
忍者くん阿修羅ノ章のステージテーマ

猪木のテーマ

吉本新喜劇のエンディング
のメロが似ているのはなぜ?
□No.273 2005/08/19(快晴)
【投球放浪記4】
お腹がすいて力が出ない。
ひざに力が入らず上がらない。
せっかく体調、肩ともに良かったのに…
それでもできる範囲で。
とにかくフォーム矯正。
左足が動いてくれないので上半身との呼吸がばらばら。
球が上ずるので原因を早くつきとめたい。
□No.272 2005/08/15(快晴)
第2次世界大戦、太平洋戦争から60年。
変わらず世界は動いている。
平和があり、そこに喜びや幸福がある。
戦争があり、そこに憎しみや悲しみがある。
でも平和の中にも憎しみや悲しみはあり、戦争の中にも喜びや幸福がある。
普通に考えれば同じ喜怒哀楽なら平和の方がいいと思う。
それでも今もどこかで銃弾に死に倒れる者がいる。
その中には武器も戦う意志ももたない人達もいる。



びっくりしたことにまとめる能力がないのに気づいたので終了。
テンション上げてこ。
えぇ、「サクサク」のご意見番こと金田真人さんがクモ膜下出血で先日亡くなりました。享年35。
しょんぼり。
コメントのしようもない。
どう言っていいのかわからんわ。
おっかしな世の中だなぁ。
今年は異常に訃報が耳につく。

最後に、ヒナちゃんお誕生日おめでと。
一言ですまん。

□No.271 2005/08/14(快晴)
コミケ3日目。
基本的に惹かれたのは野球ネタ。
コミケと関係ないところで。
マリーンズのユニを着ている奴がいたんだよね。
SOH、15。
荘勝雄か!
思わずついて行ってしまった。
「深夜の馬鹿力」の本があったがデータがいまいちだったので見送り。
シスプリ減ったな。
以上。
□No.270 2005/08/12(曇)
【投球放浪記3】
フォームの悪い箇所発見!
リリースの時に左足が動いてない。
足の裏が地面に着いたままになっていたので、体が回転しきれていなかった。
これを修正、爪を地面に着け、引きずる感じでやったら成功。
そうすると投げ終わった時に左足(ひざ)が上がる。
もう1つ、リリースポイントが高い…のか?
球が上ずるのを解消したい。
□No.269 2005/08/09(曇)
佐々木引退。
8回から見たので特になし。
ただ例によってプロ野球チップスを買ったので、テレビを見ながら袋からカードを甘出しする。
No.154。
多村がそのくらいだったから横浜の誰かだな。
佐々木だったら爆笑モンだな、どれどれ。



あぁ、そうか、引退するのか…
□No.268 2005/08/04(晴れ)
勉強。
まあ人生日々勉強ですわ。
そんな中簡単な方の勉強。
最近の普通の中高生の皆さんはどうなんでしょうね。
本屋で小中高の参考書コーナー付近に行くとそれなりに学生さんや親や講師みたいな人や明かに冷やかしのオレがいるわけだ。
で、一応数理科らしき所にいたので数学コーナーを見るわけさ。
基本的に内容は変わってないし、変わりようはないわな。
細野さんの新刊と改訂版があって、使えるのはそれくらいかなってとこ。
でですよ、大抵の場合中高生はこの辺探すと思うんだけど、実は専門書っつーモンがあるんだよ。
大きい書店なら間違いなくある。澁谷駅前の紀伊国屋はないのと同じ。
数学書コーナーを見ると、線形代数、微分積分、集合・空間(・統計)、その他に分けられているのがわかる。
「その他」に中高生向けの本があるので見てみるといいだろう。
余裕のある人は数学の基本でありすべてについてまわる「線形代数」、高2くらいなら読める「微分積分」もいいだろう。
また近くにある物理書もついでに見てみると面白いだろう。
勉強の本質はやはりこのくらいにならないとわかり辛いので「参考書」ではなく「専門書」に目を通してもらいたい。
また英文読解をやるなら洋書をおすすめする。
テレビで見たり訳書を読んでいる本を読むといいだろう。
個人的にSophie's World、Mr.Vertigo、Flowers for Algernonは読んでもらいたいが、MOMOは短く読みやすいので結構おすすめ。
Alice's Adventure in Wonderlandもなんとなく知っていて売っている確率が高いのでいいだろう。
余談。
某大学合格を目指すテレビドラマがやってるが、正直くだらねぇだろうと思っていた。
たまたまチャンネルをかえていたらやっていたので見ると、なかなか理にかなったことをやっていて感心した。
侮り難しというところか。
□No.267 2005/08/01(晴れ)
やっと見つけた『東京ディズニーリゾート便利帖』。
実に走行距離にして、わかんねぇけどさ、どうせだったら3版じゃなくて初版から置けよ。
とは言ってもねずみーランドには多分もう2度と行かないので関係ないのですが、
カットをミリ姉さんが書いているので苦節25年探していたわけです。
ぱらぱらっと見てみました。
写真の撮り方222ページ右下あたりのてきとーな大仏らしきものが良かった。
8月になったことだし、行く人は見てみたらどうでしょうか。
□No.266 2005/07/29(曇)
【投球放浪記2】
肩が痛かったので満足な投球はできなかった。
それでもストレートは良かった。
ただフォームが崩れコントロールがつかなかった。
気づいたことで、それなりに距離をとらないと駄目だということ。
以上。
□No.265 2005/07/25(曇)
百足、ムカデ、むかで、MUKADE。
ちょっと前の久々の登場からまた出てきた。
台風が近いからかと思いつつ、やたら元気のいい奴だなと見ていた。
机の下に並べているドラマガとニュータイプのあたりをくるくるくるくるくるくるくるくる回ってんだよね。
で、こっち来たから捕まえようと真・虫捕まえ機ことプラスチック容器を掴む。
7センチほどだったので入るか心配だったので近づけてチェック。
そしてレッツ蓋。
んでどうしようかしばらく考えて2コ入り100円電球の箱を布テープで強化し容器をスライドさせ格納。
スーパーでいらないのに惣菜を入れてくれたビニール袋に箱ごと放りこみ口をぐるぐる巻いてテープで止める。
外に行きそこで袋を置きカッターで切込みを入れる。
甘開けしていた箱からすでに脱出しているMUKADEはその切込みから外の世界へ旅立った。
つーか、出てからずーとじっとしていた。
袋を回収し容器は洗い他は捨てて終了。
…殺生はしません。
危害を加えようとしているわけじゃないんだから。
平穏に過ごしたいのは一緒だ。
変に干渉しなければ争いは起きないのさ。
だけど床に下りてきたら捕獲するからね。
□No.264 2005/07/24(曇)
結局去年の課題を残したまま散ってしまった。
上野は変化球と低めの制球が良くなかったのにそれが直されていなかった。
で、最終的に高めのストレートを打たれてしまい…
98年の優勝以降打撃が弱く点のとれない試合が多かった。
もともと守備はいいので打撃をもっと鍛えれば1つ上に進めるのではないかと思う。
また来年、楽しませてくれ。
□No.263 2005/07/23(曇)
オールスターの感想。
テレ朝死ね!
以上。
あ、MVP金城。

不定期新連載【投球放浪記1】
投球練習を開始して早8ヶ月。
最初は10mも投げれなかったのに今では18.44mの似合うピッチャーになりつつある。
2、3年前は普通に投げれたのに何故でしょうかね。
さて今日はストレートと変化球を100球以上(200球はいってないと思う)投げこみました、と。
新フォームを見つけ固めるのが目標だったがそこはあっさり決定。
セット、クイックでもワインドアップとほとんど変わらない投球ができるようになった。
むしろセットの方がストレートはまとまってくれる。
ストレートは良くなってきたがコントロールにまだまだ難がある。
変化球は投げれるのを一通り試してみた。
スライダー:コントロールがつかないので当分様子見。
カッター:微妙な変化だが球速が落ちると使えそうにない。
カーブ:前回書いたように曲げようとする意識がとれないので、ふと思い出したナックルカーブをダメモトで投げてみる。
ナックルカーブ:びっくりすることにカーブと比べ物にならないくらい変化も制球も良い。揺れる感じが良い。
パーム:指の関節がクキッてなるからもう投げない。
サークルチェンジ:指の関節がクキッてなったからもう投げない。
フォーク:落ちる時は落ちるので手首を強くする一貫でこれからも投げる。
SFF:あま挟みで落ちる時は落ちるのでこれからも投げる。
ナックル:今日は良かった。ちゃんと揺れた。お遊び程度に投げていこう。
Vスラ(縦のスライダー):どうやって投げればいいのか適当なイメージで投げたら正解。結構いいが低めに投げないと意味なさそう。
スクリュー:横に曲がらない。
以上。
それなりに収穫があり良かった。

花火とか火薬系の玩具の販売はR指定にすべき。
保護者またはそれに準ずる者と同伴でなければ販売できなくするとか。
判断が難しい場合は身分証の提示を義務づける。
別に危険な遊び方をして怪我しようが死のうがかまわないんだけど、
まわりへの迷惑行為になる可能性が多分にあるわけだから対処すべき。

□No.262 2005/07/19(曇ところにより一時雨)
クルーン(横)161キロ!
これで2度肘の手術をしているからすごい。
フォークも佐々木直伝が合ったのか良く落ちる。
来年の年俸が気がかり。Gに盗られそうな予感…

なんか雰囲気悪いなぁと思うこと。
関東人はノリが悪い。
ちょっとボケてもツッコミどころかリアクションもしねぇ。
そのくせボケもしねぇ。
どうなってんだよ。

□No.261 2005/07/11(晴れ)
「英國戀物語エマ」のサントラと「極東学園天国3・4」を購入。
エマサントラは再生産期間が半年。ぅわぉ。
エンディングのリコーダーアンサンブルと作品の雰囲気が良かったので。
ランクが存在する時代は気に食わないが。
□No.260 2005/07/04(梅雨)
アニメとかラジオの放送データを見てて思うけどさ、最近の番組は面白くないな。
アニメに関してはもうアレなのでいいですわ。
ラジオもね、何が面白くないかってドラマやらないでしょ。
アニラジを聞き始めたのは色々あって「ツイパラ2」。
ゲームばっかやっててアニメなんてドラゴンボールくらしか見てなかった頃だ。
実際のところ「ツイパラ2」というより「クリス・クロス」「ロードス島戦記」「聖刻覇伝」のドラマを聞いてアニラジを良く聴くようになった。
各局各番組を連日(主には金土、日)ハシゴ、裏番組は録音して後で聴いていたほどだ。
ドラマを聴きたいからだ。
しかし1999/2000年あたりを境にラジオドラマは減少し、アニメの情報や声優メインの番組になってきた。
実際オレデータを見ると2000年以降のアニラジはそれ以前と比べる必要のないほど減っている。
正直ドラマ以外のところでも以前ほどの「面白さ」はない。
ていうか「萌え」ってうざくねぇ。
なんかそれだけで良しってなる風潮がちょっとムカツク。

いいじゃん別に。
「萌え」最高だね!
□No.259 2005/07/02(曇)
NHKも放送時間考えないとな。
夜9時から「玉砕」ってタイトルで非常にテンションが下がる。
戦争関連の資料としてはかまわないのだが9時からはないべよ。
たまに深夜でやっているのを見ると「あぁ、オレなんか死んだ方がいいのかな」と思ってすぐ寝れるけど、9時はなぁ。
高齢者向けなんだろうけどさ、土曜の9時だぜ。

イースタン、ヤクルト対ロッテ。
加藤康介(M)が完全試合達成。リーグ3人目。
入団以来いい投手だいい投手だと言い続けファームでくすぶってくれている投手。
これを機にローテ入りしてくれるといいのだけれど…
久保(G)のこともあるしなぁ。
いや、いい投手なんだって。

□No.258 2005/06/22(曇)
「ふたつのスピカ」が終わってる。
先週の記憶がないんだよね。
…あ、そうか。
腐れおみちょを洗浄してたから頭ん中からっぽだったんだっけ。
いつもじゃん。
しっかり詰まってた試しなんかねぇよ。
ホントおかしいよな、まるっきり思い出せない。
「ナルト」も見てなかったんだよな。

あ!
思い出した!今思い出した。
アレだ。
頭が深刻なほど痛くて寝てたんだ。
あーあーあー、やちゃったなぁ、もぉ。
最終回を見逃すことは非常に多いし、その理由も一定しないんだよな。
とにかくもうほんとにどうしようもなくなんだかなぁとおもうしかなくただただとほうにくれるだけ。
まあ、唯一の救いとしては教育なので再放送が望める。
現に今週からは「無人惑星サヴァイヴ」が再放送。
半年か1年後に期待するしかない。
以上。
□No.257 2005/06/21(晴れ)
「おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ」がtvkで放送している!
気がつかなかった!
録画したミルモを見ようとしたら、性懲りもなく「後先考えずやっちゃいました」家族スペシャル。
ゲンナリしてチャンネルをかえたらあらビックリ。
怪我の功名なのか災い転じてなのかたまたまなのか単なる幻覚なのか。
ラッキーつーことで良し!
□No.256 2005/06/20(晴れ)
コナミサイト内で「みつめてナイト」を聞いてちょっとテンションがさがる。
検索してみて、もう5年もたつんだなと思う。
「ロードス島戦記英雄騎士伝」では冬馬由美には悪いけどオレは新山志保派だなと、
「風と炎の魔人」のラジオを聞いていた奴とは思えない乗り換えぶり。
関係ないけど美夕は長沢美樹派。

パワ11。
自チーム全選手制作終了。
あとは他球団の残り数人のみ。

□No.255 2005/06/13(晴れ)
体調万全、腕の調子も良好。
だからと言っていい球を投げることができるかというと、それはまた別…らしい。
つまりストレートが走らない。
途中フォームの駄目さに気づき修正したもののあまり変化なし。
逆に前回から本格的に投げ始めたフォークとSFFがそこそこ落ちる。
1度SFFがストレートの軌道からスっと鋭く落ちた。
フォークもいい時は落差が出る。
ただ低めに決まらないのが難点。
スライダーとスクリューもじょじょに曲がり始めてきた。
パームはリリース直前が恐いのであまり投げていない。
カーブが困り者で、曲げようとする意識が強く手首を逆にひねってしまう。
そのためあらぬ方向に飛ぶは肩痛いはでいいことなし。
なんでも投げたあとは手のひらは外側(左投げなら1塁方向)に向いていなければならないので、
理にかなっていない投げ方なのだが、どうにもこうにも『曲げる』意識が強くてね。
矯正はしているんだけどまだまだ頭から『カーブ→曲げる→ひねる』が取れない。
実際ちゃんと投げればブレーキのかかった球になるのだけれど(調子が良ければ2箇所ブレーキがかかる)。
練習あるのみ!
□No.254 2005/06/11(梅雨入り)
初勝利。
ダイジョーブ初勝利。
1勝8?敗。
以上。

↓3回戦。雨天中止があったんだ。

□No.253 2005/05/31(晴れ)
対イーグルス4回戦。
見たいと思っていた3試合(インターリーグ初戦、新規、新生)のラスト。
先発・門倉、粘って7回無死満塁(2失点)で降板。
ホルツ、木塚の継投で無失点で切り抜ける。
8、9回は川村、クルーンとつないで勝利。
8回福盛(イーグルス)登場。
適当に失点して帰って行ったところは横浜時代と変わってないなと安心。
多村の打席でホームラン見たいなと思っていたら打ちました。
しかもライト側。グッジョブ!

ちょっと思ったこと。
白ピアノってナンか恐い。
写真で見るとそりゃきれいに磨かれてますが、あせてんだか汚れてんだかで色のついた白ピアノは気持ち悪い。
なにゆえか白骨を想像してしまう不気味さが漂っている。

□No.252 2005/05/29(晴れ)
パワ11。
フォーム待ちであと4人くらい+数人。
で、また交通事故。
過去最多記録。
実際5回以上出たのは初めて。
しかも最終年9月終わり。
同時にダイジョーブ連敗記更新中。
基本的に事故った場合はリセット。
サクセスではなく電源を。
そのままやめるか起動中に冷静になるか。
まあ円盤投げはしなくなった。

大航海時代4。
インドネシアの覇者の証が見つからないまま停滞中。
2でもそうだけどあんな地図でもだいたい検討はつくんだけどなぁ。
他の場所もすぐわかったし。
状況としては金貨がMAXになったので地方艦隊(地中海以外東南アジア、インドネシア、中近東)を解散。
リー艦隊を傘下につけているので特に支障なし。
世界勢力4万くらい。カストール商会その名を世界に轟かす(←すごく悪い例)。
2と違って長旅ができないのでイースター島までどう行こうか模索中。
あと遺跡巡り。

□No.251 2005/05/26(晴れ)
対ホークス3回戦。
先発(土居)龍太郎。
粘投で7回途中2失点。
ホルツがバティスタにツーランを浴び1点差。
9回はクルーンが3人で締め勝利。
前回ともども試合中はテンションの起伏が微妙で勝ったから納得と言ったところ。
ホークス初戦は様子見で大敗なら次行こうと思ったが行けず、2連敗したところで和田が登板するかもと思い今日。
そうか星野っつーのがいたんだっけとがっかり。
横浜も土肥かなとちょっと期待しながら投げたばかりだったかなと色んな意味で面白いゲームでした。
松中はアレだな、パワーがすごい。場外ファール。

ちょっと行ったところにある家の表札。
縦書きで右に住所、左に名前(性のみ)と普通のもの。
なんだけど、名前の上にひらがなで「にいや」って書いてあるんだよね。
あの道は小学生のころしょっちゅう通っていたのに、妙な不可解さに気づいたのは最近。
なにか意味でもあるのか。表札について詳しく知らないからよくわからんが。
「兄や」だったらインターフォン鳴らしてるわ。

□No.250 2005/05/22(晴れ)
シスプリヒット率
April 2005
Hits		KBytes
15(0.07%)	402(0.02%)	sp10_haruka.MID
10(0.05%)	383(0.02%)	sp12_aria.MID
8(0.04%)	252(0.01%)	sp11_yotsuba.MID
6(0.03%)	8095(0.43%)	sp04_sakuya.mp3
5(0.02%)	140(0.01%)	sp06_marie.MID
5(0.02%)	275(0.01%)	sp09_chikage.mid
4(0.02%)	144(0.01%)	sp05_hinako.MID
4(0.02%)	4282(0.23%)	sp06_marie.mp3
3(0.01%)	5186(0.27%)	sp01_karen.mp3
2(0.01%)	85(0.00%)	sp01_karen.MID
2(0.01%)	84(0.00%)	sp03_mamoru.MID
2(0.01%)	100(0.01%)	sp08_rinrin.MID
2(0.01%)	2651(0.14%)	sp10_haruka.mp3
2(0.01%)	2441(0.13%)	sp11_yotsuba.mp3
1(0.00%)	37(0.00%)	sp02_kaho.mid
1(0.00%)	44(0.00%)	sp04_sakuya.MID
1(0.00%)	56(0.00%)	sp07_shirayuki.mid
1(0.00%)	2702(0.14%)	sp09_chikage.mp3

March 2005
Hits		KBytes
5(0.05%)	140(0.01%)	sp06_marie.MID
4(0.04%)	233(0.02%)	sp09_chikage.mid
2(0.02%)	75(0.01%)	sp05_hinako.MID
2(0.02%)	100(0.01%)	sp08_rinrin.MID
2(0.02%)	1760(0.15%)	sp06_marie.mp3
2(0.02%)	2752(0.23%)	sp08_rinrin.mp3
2(0.02%)	2798(0.24%)	sp09_chikage.mp3
2(0.02%)	544(0.05%)	sp10_haruka.mp3
□No.249 2005/05/18(嵐)
また間隔があきそうなので適当に。
大航海時代4。
世界勢力2万くらい。金貨4000万。
地中海(9999)、ハイレディン以外潰す。
北海、本拠ハンブルグの奴が突然脈略なく宣戦布告してきたので潰す。2軍と友好100。
新大陸、左端を本拠にしている奴をそこだけ残し、他制覇。もう1人は潰し。
アフリカ、航路開拓のためシルヴェイラを潰す。もう1人は友好。
現在クーンを潰しにインドネシアに滞在中。
地方艦隊に新大陸を任せる。
艦隊はロンドンでシップなどを購入し編成。大砲はキャロネード。
□No.248 2005/05/13(雨)
ノーヒットノーランを逃した西口が清水に投げた球。
何度も言ってるけど清水にインロウ付近のスライダー(右投手)は投げちゃダメ!
基本的なデータだと思うんだけど、どうなの?
勝負するんだったら外。
ストレートだと叩きつけられて内野安打になる可能性があるのでチェンジアップで。
流しは少ないのでこれがベスト。
少なくとも今回は『不運』ではない。

良く見ると真中。
キャッチャーは低めを指示していたので、ワンバンを見せて高めストレート、外といけば間違いなかった、のにね。
残念でした。

□No.247 2005/05/07(晴れ)
パワ11。
真帝王ルート4年目突入直後事故りました。
非常に多発しています。
前回は2度程会いましたが、今回は5、6回は逝っていることでしょう。
本当に勘弁していただきたい。
むしろ超レアイベント扱いでいいじゃないの?
もしくはラスト1年は0%とか(随分前から切に願っている)。
怒りしか残らない最悪のイベントなんだよね。
パワプロ自体封印したこともあったし。
1枚フリスビーにしたこともあるし。
コントローラーも亡くなられたっけ。
そう考えると忍耐強くなった。
ありがとうパワプロ。
□No.246 2005/05/06(曇雨)
横浜スタジアム
横浜ベイスターズ−千葉ロッテマリーンズ
18時、雨の中プレイボール。
ついにやってきた交流戦、インターリーグ。
パではロッテ派なので楽しみな一戦。
先発はYB:三浦大、M:清水直、18番の投げ合い。
悪天候の中投手戦、お互い2安打づつの7回M:フランコが先制ソロホームラン。
それでも集中力は切れず8回までYB0−1M。
9回三浦(代打・鈴木尚)からかわった左腕ホルツが2四球で2アウト2、1塁。
しかし木塚にスイッチして無失点で切り抜ける。
その裏、続投の清水は先頭の金城に死球を与えクローザー小林雅が登場。
MAX151キロを計測するも佐伯に四球(代走・野中)、病上がりの多村(途中守備)からかわった内川がバントで送り1アウト3、2塁。
続く種田を敬遠で満塁。
そして村田が三遊間を抜ける生涯初のサヨナラヒット!
打球を見失っていたので駄目かと思ったがランナーがホームへ向かう姿からあと1人!と思った瞬間歓喜の声。
あのまま0−1で終わっても十分見応えがある内容だった。
最後は何がなんだかわからない状態。
生サヨナラはいつだったかの最終戦万永のライトオーバーを見て以来。
実に濃い2時間半だった。
YB vs M
□No.245 2005/05/04(晴れ)
例によってアクセス(TBS)より。
子供の運動不足について。
何を基準にしているのかわからない。
体育だけでは足りないと言うことなのか。
アクピー(実際書くとなさけねぇな)の話す内容だと以前触れた話題に近似。
学校以外での運動不足について、まあ良くある話。
子供が外で遊ばない…
家でゲームをしたり、塾があったり…
だから無理矢理遊ばせるための時間を学校に設けるとか。
いい加減自分たちの失態を認めたらどうだろうか。
何故外で遊ばなくなったのか。
確かに上記のようなことが要因になり得る。
が、オレたちの時代にもファミコンだけどゲームはあったし塾に行っている奴もいた。
それでも外に出て狂ったように遊んでいることは多かった。
外に出ればそこら中すべてが遊び場だった。
今はそれらを大人たちが取り上げてしまった。
空き地には次から次へと家が建ち、公園では危険とされた遊具を撤廃し、さらにキャッチボールすら禁止されている始末。
(引用No.166)
いちおう言いたいことはコレ。
今一流企業か大学院にいるであろうアイツも一緒に外で遊んでいることはあった。
見てくれはいかにも勉強君なんだけどゲームもやってたしね、色んな意味でできる奴だ。
しかし今は特にゲームの存在が非常に大きくなっている。
昔と違いクォリティが高くそれだけで十分遊べてしまうので、それに時間を費やしてしまうことになる。
またスポーツに対する興味が少なく野球やサッカーをやろうという前提がなくなってきているのかもしれない。
たとえやろうとしても場所がないなどの不都合が生じる。
人間は楽なことはすぐ学習するので、できないとなれば諦め(特に子供は無力)、問題なくできることをしようする。
つまり大勢でも1部屋あればゲームは十分楽しむことができるのだ。
魅力やメリットがなければ人は寄りつかない。
もはや外で遊ぶことに魅力を感じていないのかもしれない。
もしこれを改善したいのなら大人が環境を変えていくしかない。
でなければお金を出してクラブに無理矢理入れればいい。
その時子供が嫌がったら、素直にやめるか、ぶん殴ってでも行かせるか、どちらか。
一番恐いのが中途半端。
特別意識もなくただなんとなく、そんな感じだから、では子供がかわいそう。
やらせるなら最後まで、はっきりとした意思を親がちゃんと持つこと。
結果的に途中でやめてもその親の気持ちはどこかしらに残ります。
中途半端は中途半端しか残らない、悲惨です。

子供の考えていることがわからない、そう思うならちゃんと子供にしゃべらせること。
自分の意見を言うのではなく、子供の言っていることを一言一句逃さず受けとめること。
その言葉に素直に応答することが出来るようになるまでは親面はしないように。
子供の言うこと言うことに突っ込んで、否定していたらいずれ何もしゃべらなくなるかグレる。
自分の気持ちを出さず、中学生にもなればまた「子供の考えていることがわからない」と言うようになる。
逆に素直に言うことを聞く子供だったらどうか。
親が正しいことを言いそれなりのスタンスをとれていれば問題なし。
ただ一方的な素直さなら注意。
内側に黒いものを溜めやすいタイプの1つ。
親の力が強すぎたり、幼少時のトラウマなどで反抗できない可能性がある。
何を言っても無駄だと思われている親(自分じゃわからないけどね)は言動に注意。
学校でも社会でも自己主張のない、いてもいなくても変わらない人になってしまう。
まあとにかく(いい加減疲れてわけわからくなってきたので)子供を見る前に自分を見ろってことだね。
最近感銘を受けた人がいて、青木さんと言えばわかる人はわかるでしょう、ちょくちょく本なんぞ読んでおります。
子供が悩み苦しんでいる姿はとても痛々しい。
それに気づかない周りの人は残酷この上ない。
気づいているのに見過ごしたり、正当化するのはもはや人間業ではない。

パワ11
交通事故3連チャン。マンセー。
フォームが出ずまだ選手作り終えてない(号泣

大航海時代4
スペインにポルトガルを抑えられたが奪回。
現在世界勢力トップ。
新大陸に進出予定。
ハイレディンにけんか売っちゃダメ。
・交易のポイント
ヨーロッパはほとんど勢力が固定されているので無視。
アジアやアフリカに100%まで投資。
交易品を大量に出せば儲けを増やせ、上納金(100%のみ)での収入も少ないながら航海代くらいにはなる。
多少苦しくても大胆にやるのがポイント。
並行して戦闘も行うことになるだろうからそこでの収入も見込め2、3万があっという間に数十万、数百万になる。
ホント面白いわ。
ピッチング練習なんかやってられっか>それはどうかと

□No.244 2005/04/29(晴れ)
鎌倉に観光客満載。
たいてい鳩サブレの袋持ってんだな。
あれって別の地方のお土産かと思ってた、昔。

レーサーミニ四駆 メモリアルボックスVol.1
いや〜懐かしい。
ダッシュ四駆郎だよ。
RCカーグランプリもかかさず見てた。
手元に残っているのはイグレス、イグレス(黒)、アバンテ(別バージョン)、ホライゾン、グラスホッパー(ボディのみ)だけ。

(新店舗が)ど〜んとオープン!
という表現、どうなの。
Don't openって。

□No.243 2005/04/25(曇)
久々に電車内で爆睡。
□No.242 2005/04/20(雨)
久々のPCゲーム。
大航海時代4(廉価版)。
3は正直いまいちだったが、4は面白そうだと思い今にいたる。
まださわり程度で、交易をして船を2隻(スループ、キャラック)と航海士2人を獲得。
これからアフリカを目指す。
航海の速度が速く慣れないとあっという間に食料が尽きてしまう(日数が経つ)。
このへんの調整が2同様できれば良かったんだけど…
音楽はシンセによる。
2・外伝に比べ3・4はクオリティ面で劣るが、グラフィックがともなっているのでこれと言った不満はなし。
菅野よう子だったら…結構売れたかもしれないぞ。
□No.241 2005/04/19(曇)
深夜もいい頃に突然タンジェントピアノっていいよなと思うへたれ。
さてタンジェントピアノを知っている人はどれほどいるでしょうか。
みなさんの知っているピアノは実にここ100年ほとんど変わっていません。
逆にクリストフォリからの100年はさまざまなピアノが作られました。
何種類ものペダルがついたものがあり、その1つに鍵盤を叩くとパーカッションの音が出るものがあります。
単純な話で下前板を外すとそこに鳴り物が仕掛けられているわけです。
シンセで言うならピアノにドラムキットをレイヤーさせたものと言えばわかりやすいでしょうか。
個人的に聞いてみたいのがバスーンペダル。
これはハンマーと弦の間に、紙に薄い布を貼りつけたものを挟ませるもので、ビリビリという音がするみたいです。
無理矢理新聞を弦に交互に挟んで試してみたものの、あまり効果はありませんでした(録音して聞くと特に)。
本題のタンジェントピアノはハンマーヘッドが木片になっているものです。
現在はフェルトで楕円ぽく、クリストフォリでは皮と羊皮紙を巻いた円形のアレのかわりに木片をつけたわけです。
ブロードウッドが鉄骨フレームを発明するまでのピアノは実に木のやわらかな響きがし、このヘッドでより木の味わいがでました。
エラール、プレイエル(いずれも鉄骨なし)についで是非弾いてみたいピアノの1つだ。
技術者泣かせとして難聴であるベートーベンのために4本弦のピアノを作ったりもしています。
また電気のない時代なので譜面台サイドに燭台が付けられているものもあります。
装飾も今にない華やかなデザインが施されたりもしています。
年代は忘れましたが持ち運び可能なポータブルピアノもあったりします。
内外とも様々なバリエーションを今ではまったく見られなくなったのが非常に残念で仕方がない。

下見ると、フォークが意外と落ちる、ってなんだこの話題の差は。
ちなみに軟球だとコントロールはつくものの硬球に比べて変化が落ちる。
それとしかっりしたフォームで投げることは重要。
チェックポイント(左投げ):重心、左足(軸足)、右足、右肩、上体、左足、腰、左足、左腕、右腕、上体、リリースの順で確認しながら投げる。


以上