雑記
管理者
2005/04/16「投球練習」
2005/04/11「ライブ音源が」
2005/04/06「調律」
2005/04/04「散歩、バット」
2005/04/01「アクセス、パワ11」
2005/03/26「パワ11」
2005/03/20「MOMO」
2005/03/19「イメージ」
2005/03/14「ナニえもん」
2005/03/07「懸賞」
2005/03/06「投球練習」
2005/03/05「ピアノコレクションズ」
2005/02/28「駄文」
2005/02/27「進路」
2005/02/24「アサヒ」
番外編「投手記録」
2005/02/04「投手記録」
2005/02/02「闘志」
2005/01/19「THE BLACK MAGES II」
番外編「センター」
2005/01/05「在り方」
2005/01/01-03「抱負」
2004/12/31「小言」
2004/12/30「コミケ」
2004/12/21「交差」
2004/12/11「80」
2004/12/04「そんなことも」
2004/11/27「ドラクエと…」
2004/11/22「いろいろ」
2004/11/19「にょ」
2004/11/17「夢」「ドラフト」
2004/11/09「死?」
2004/11/04「死」
2004/11/03「駄文」
2004/10/27「日本シリーズとWシリーズ」
2004/10/22「日本シリーズ予想」
2004/10/08「古楽器」
2004/10/04「舞台」
2004/10/02「シーズン安打記録」
番外編「スライダー」
2004/09/18「スト」
2004/08/25-28「田舎」
2004/08/24「夢」

□No.240 2005/04/16(晴れ)
フォークが意外と落ちる。
軟球ではなく硬球を使っているからか。
ただ低めに決まらないので使えない。
今回は右足の動きに注意してみた。
週ベかなんかで、クレメンスとかその辺の投手の踏み込みがやさしい、ということが載っていたので実践。
結局うまくいかなかったが、真直ぐ踏み込めない(外よりに傾く)のがやや解消された。
また球威を殺さないためにより遠くを意識して投げることで、やや球持ちが良くなった。

ついにパワ12情報解禁。
気になった点を1つ。
サクセスのプレイ時間。
前回同様今回も短いの台詞に、10は1時間前後で11は2時間前後、どこが短いんじゃい。

ドラえもん
パパ:松本保典、ママ:三石琴乃、でしょ。

天才ビットくん
FLIP FLAPから北陽に変わる。
FLIP FLAPは知る人ぞしるサクサクを昔やっていたのだ。

□No.239 2005/04/11(風雨)
Angel's Fear Live!の音源が2ちゃんで公開されたらしい。
以前このサイトにも夏の空色をこっそり出していたことがあった。
まあ、それはライブ音源ではないので黙認ということで。
でないと一般もの総削除になってしまう。
たしかビデオは演奏者だけに有料でダビング配布されたもの。
正直音量が小さく見る時はどきどきした。
停止した時にドカーン!と大音量で音声が流れたらパニくること請け合い。
じゃなくて、良心ってやつだね。
アレンジに関しては黙認してくれているんだから、確実に引っ掛かることをしちゃ駄目でしょ。
ちなみに落す側の責任なんてほとんどないようなものだからね(良い子はやっちゃだめだよ)。
人間の心理を考えればやっちゃうんです。
知ってしまって「ある」と思えばやっちゃうんです。
「ネットからダウンロード」なんて悪意としては薄々だからね。
どういう意図でやったかわからないけど、ライブの存在を知ってもらいたければ一言書けばいいことでしょ。
参加者のなかにいるんだよなと思うと、パンフレットを手に取り名前を凝視してしまいそうだ。
…こいつっぽいな。○○○?いかにも怪しい。こいつに違いない。



ん?俺じゃねぇって。だから俺は関係ねぇって。なんだよ、なんだよおめぇらよぉ。

*ちなみにダビング等いっさいしませんので見たい人はウチまで来て下さい。

□No.238 2005/04/06(晴れ)
竪型ピアノ調律記録。
まず整調。
キャブスタン、接近の調整。
ならしはパンチングがないとできないので買わねば(ヤマハの某店では調律道具の販売はないという)。
1鍵だけセンターピン交換が必要みたいなのだが、サイレンサーがついているのでアクションを取り外すことができない。
下前板も音源がついているのではずせずペダル調整ができない。
で調律。
A37(基音)のピッチを高くできない(*)ので440Hzに合わせる。
(*チューニングピンを緩めようにも締めようにも固く、恐くて無理ができない。グランドなら断線する可能性が高い)
同じくピッチを高くするのが恐いので純正律にする。
割振り後中域のオクターブ、ロングウェッジのかかっていない2本弦のユニゾン。
ウェッジそのままで低域のオクターブ→ユニゾンのくり返しで1本弦まで終了。
高域はC64までオクターブ→ユニゾン。
中域のユニゾン。
高域確認。時間がない(夕方からやった)のでダンパーのない部分は省略。
全体の確認。
終了。
純正なので1時間くらい。
調律は問題なし。
修理と整調をしなければならないが、サイレンサーが問題。
はずすのは大変なのでどうしようか。
1鍵だけ接近をやってもどうしようもないのがあるので困っている。
ハンマーが弦に届かずmP以下がでない。
それから全健ハンマーに関することとダンパーのかかりとマフラーペダルの調整。
あと、ならし。でこぼこでこぼこ。
以上。

そうだ、「探偵ナイトスクープ」がtvkで放送開始。
新喜劇もやって欲しいな。

□No.237 2005/04/04(曇)
Alice's Adventure in Wonderland and Through the Looking-Glass
The Door into Summer
1年ぶりの関内の有リン堂にて発見。
児童書もちらほら、洋書購入後視線を向かわせたところに絵本が。
次に理工学書をちらちら。
移動して石丸でDVDを見る。
嗚呼、「青いブリンク」出てるんだ。しかもBOXで。
隣には三銃士が。
小学生の頃見てたよ。
あと1つあったんだけど、どうにも思い出せない。
1シーンは憶えているんだけどなぁ。
そしてナディアにいくわけだ。
あと「カムイ外伝」「KEY THE METAL IDOL」「天地無用!魎王鬼」「MEZZO」「カスミン」「魔法少女隊アルス」「BECK」…いっぱいあるなぁ
ジャッキー・チェンの時代物はなかったね!

高校野球。
愛工大名電の打者が木製バット使ってた。
別にいいんだけど「カイーン」って音がいいのよ。

女性専用車輌より非喫煙者車輌をつくってもらいたい。
痴漢は精神的苦痛を被るかもしれないが、ヘビースモーカーが横についたらこちとら生きるか死ぬかなんですよ。
意識は朦朧として、その場で寝込みたいくらいツライのよ。
健康面での気遣いもよろしくお願いしたい。

□No.236 2005/04/01(晴れ)
株式会社コナミコンピュータエンタテインメントスタジオは、2005年4月1日付でコナミ株式会社と合併致しました。
別モンだったんだ。

3月のアクセス統計にて。
国別アクセス
[1]5089hits - 46.01% - Unresolved/Unknown
[2]4489hits - 40.58% - Japan
[3]1286hits - 11.63% - Network
[4]161hits - 1.46% - US Commercial
[5]17hits - 0.15% - Thailand
[6]10hits - 0.09% - Taiwan
[7]8hits - 0.07% - Hong Kong
[8]1hits - 0.01% - New Zealand (Aotearoa)
台湾、香港はともかくタイってのがイイ。
日本語なんて外国語もいいところのサイトなのにヒットがあるのは実に面白い。

↓プリントの左半分。
「夜に集えば」…世にも奇妙な物語らしい。
そうだったような、内容は憶えていない。

↓パワ11
映画鑑賞Gじゃなくて飲みっぷりF。
よりダメな感じ。
一二、三遊間の強いゴロは無理。
いつもあらぬ方向にダイヴィング!
試合自体ほとんどやっていないが、サクセスの試合はこれでもかと言うくらいポテンが多い。
COMの芯外しポテンヒットは前作あたりからやりだしてはいるものの今作はほぼそれ。
強振ゴロは芯でもなぜか弱いのでCOMの守備範囲も手伝って内野を抜けずアウトになりやすい。
とにもかくにもフォームが出なきゃ話にならない。
せめて選手固有以外はデフォルトで出して。
「お、あのフォームが出た、やったね!」なんて最初の2回まで。
意味のないことしないでくれ。

□No.235 2005/03/26(晴れ)
プロ野球パ開幕。
ライオンズ3−2バファローズ
ホークス3−1ファイターズ
イーグルス3−1マリーンズ
で2戦目にして楽天26失点と。
いままで1軍出場が微妙な選手からブルーウェーブからきた小倉と多種多様に打ち込みましたなロッテは。
調子の悪い選手がいれば今日復活したかもしれない…というのはタラレバなので(ちょっと使い方が違うな)。

そうそう先日パワ11(暫定版)をようやく始めました。
まだ10の日本シリーズは終わってないけどサクセスと並行してやってきましょ。
まあちょろっとやった感想。
サクセス…いまのところどれもでも最長2時間半と前回やんきーズの1時間切りを考えると長め。
手軽にいくなら全日本でいくのがベスト。
前回と比べレベルはかなり下がり能力の高い選手もつくやすいだろう。
特に帝王大(投手はまだ)は猪狩系に対しかなり易化。
ただし全日本を除いて(不確かなので)6選手中2選手で交通事故が起きている。
打率ならいいのだが大幅能力ダウンで3割3分3厘はきつい。
せっかく費やした2時間が水泡と化しては唸るほかない。
イレ工大のじゃんけんで石野と波佐見に2戦2敗。チョキが多いらしい紙山にも負け。
あとはフォーム選択だろう。これ以上は言うまい。
ペナント…まだまだ自動で1ヶ月進めただけで特になし。
より詳しいデータは嬉しい限り。
初期設定で打撃、投球、監督などのレベルが個々で設定可能。
打撃が苦手だから投球レベルを下げるなどお好みでどうぞ。
コーチに故人が出るのはいかがなものだろうか。
と言いつつ前作では投手コーチを杉浦にしていた愚か者です。
かねてから望むものとして1試合のデータを保存できるようにしてもらいたい。
いい記録が出た試合などあとで想い出に浸れるので是非お願いしたい。
全試合ではなく個別保存でも可。
マイライフ…投手社会人D6、左両、141k、シュート1、スタF、コンG、短気、ドラゴンズで開始。
もちろん2軍スタートあまり試合に出なかったものの4月下旬に昇格。
抑えから中継ぎにしてもらい再び抑えを言い渡され現在、防0.00、2セーブ。
能力は141k、シュート1、スライダー1、スタF、コンG、短気、麻雀E、映画鑑賞G。
ゲームとラジコンキットを購入する典型的なバカに進行中。
試合…いちばん重要なはずのココがいつもあまい。
良くなった点は主にモーション。
各選手固有のものから打席、バント、フェンスよじ登り、ちょっとしたしぐさなど。
ミート打ちが「99」のAHに近い強さになった。
未改善点が問題たるところ。
いまのところナンバー1は1・2塁間、3・遊塁間のゴロ処理の際の選手カーソル。
どう見てもショートが近いのにサードにあるし、どう見てもサードが近いのにショートにあるし…と困ったちゃんだ。
一応の対策としてL1でボールに近い選手に切り替えられので、ま、それが使えるかどうかだ。
ナンバー2はスライディングした選手がユニフォームをはたくしぐさ。
これは意外と盲点だったのが前回わかったので今回はどうだろうか。
例えば相手の送球ミスで進塁できるのに慌てて帰塁(強制)してユニはたいて…なにしとんじゃボケェ!と。
同様にスライディング。
これも前回からで余裕の2ベースにもかかわらず滑りこむのはどうかと思う。
送球の見えない3ベースならしょうがないが2ベースなら守備を正面にして走れるはず。
余裕のスタンディングでお願いしたい。ケガのもとだし(ここが盲点)。
レベルについて。
今回は「パワフル」がパワーアップ。
投球はいいとして…良くない?
ミット移動ありだと基本的に3段階の動きをする。
今まで通りの動きから、フェイントで1回、リリース直前に1回、とセットだと見にくい。
この際ミットは無視したほうがいいでしょう。ミートが強化されているのでそれで対処できるはず。
で打撃はまさに鬼だね。漢字で書くくらい鬼だ。
投げる球がないってのはまさにこのことだね。
まだ練習で10同様の投球をしただけなのでクセはわからないので実際どうかは不確かだが。
「強い」が多分今までの「パワフル」に相当するのではないかと推測。
まあとりあえずこんなところ。
今さら11暫定版?
まあそんなこと言わずに付き合ってくれよ。
最後に。中古で売られてた11暫定版、株主優待版だったぞ。
なんだこりゃ。

最後の最後に。
パワ10記録。
打率:5割5分6厘
本塁打:160ちょい
打点:303だったかな
盗塁:150ちょい
盗塁以外シーズン記録更新。
同選手による4記録で97以来の四冠達成。
防御率:0.84かな
勝利:32
奪三振:230くらい
セーブ:9
セーブ以外同投手。
以上パワプロ。

初めて台本を書いたのは小5か6の時、月曜の朝礼でやる美化委員のコントのために書いた。
どうしようもなく不真面目な本は却下され、その基本の部分だけをとって演じられた。
あ、そうだ、出演、演出も初めてだ。
内容はどうだったかな、傘についてどうたら、置き傘だったかなぁ。
全然憶えてないワ。
人を信用できないから真面目にやる奴ぁいないだろうと思い適当にやったことだけは何となく。
いっさいうけなかったのは、はっきりと。
もう死にてぇとか思ったのは確か。

自部屋で発掘。懐かしいものが出てくる。
高3の夏、補習中(特進なので)に書いた絵など。
その中に1枚、どうやら高2の時に書いたものらしい何かプライスレスが。
時期は書かれている紙が共通1次(センター世代だけど)の英語プリントから判断。
右半分に書いてある小説らしきもの、は何となく記憶にあるような。
左半分にある台本らしきものがよくわからない。
唯一のヒントはナレーションの台詞に誰々作、何々とあるのでどうやらオリジナル作品ではないようだ。
調べてみよう。

□No.234 2005/03/20(晴れ)
人の日記を見て思い出したこと。
ちょっと前に「MOMO」(英語版)を読み終えて思ったこと。
モモにはBeppoとGuido(Girolamo)という親友がいる。
んで後者のGuido、こいつをどう読んでいいのかわからなくて日本語版を見る。
と「ジジ」。
どうやってGuidoがジジなわけ?とかろうじて書店に残っていた独語版を開くと「ZIZI」。
なぜに英語だとGuidoなんでしょうかねぇ。
それとオチが早すぎやしねぇかい?

現在はPaul Austerの「The Book of Illusions」が途中。
ポール・オースターの訳書を文庫で出してはくれないだろうか。

□No.233 2005/03/19(晴れ)
一部の地域でかかずゆみの話題がちらほらでていやがります。
知る人ぞ知る、知らない人は知らないほうがいいシスプリです。
春歌です。
だけど俺的にはアキハバラ電脳組の代官山鳩子なんだよね。
パワプロでも代官山入団したし。
地域としての代官山にはいっさい縁はありやせんが。
で、ただ出てても気にはかけなかっただろうけど、「恋ねば」歌っちゃったからね…しょうがないワ。
そんなわけで今だ かかずゆみ=代官山鳩子 なのだ。
*アキハバラ電脳組は98年TBSで放送された。
*吉住梢が「君のぞ」のまゆまゆやっているのを知って1年経つか経たないかだったり。

ミルモに出てるタコは水田わさびがやってんだよね。
そろそろいなくなる可能盛大。
と言うのもサザエさんの加藤みどりさんは当時のプロデューサーだかなんだか(故人)に、
「サザエさんのイメージが壊れないようにこれ一本で行け」と言われ、
「そんなん無理」と答えたものの「10(20?)年は続けるから」と言われサザエさんに専念したもよう。
なので水田わさびもドラえもんのイメージのため他の作品に出れなくなるかも。
適当な覚悟じゃできねぇよな。
大変だ。

□No.232 2005/03/14(晴れ)
ドラえもん。
水田わさび。
なに!?なぜだ!?
お、
かかずゆみもいる。
毎週チェックだ。
□No.231 2005/03/07(晴れ)
随分前の話だが、スレイヤーズの映画1〜3作は各50円で見た。
いずれもラジオのプレゼントで当たったものだ。
最初のは実に懐かしい文化放送でやっていた「ロードス島戦記 風と炎の魔人」で当たったもの。
他に懸賞等は最近の「おいコー・ポートレート」、某クロスワード雑誌でのステッカー、「大数」の懸賞問題など…
まあ、いいか。
□No.230 2005/03/06(晴れ)
やっと本格的に投球練習ができるようになった。
フォームもだんだん固まってコントロールも落ち着いてきた。
リリース感が掴め、手もしっかり振れるようになった。
腕も馴染んできたところで変化球にも着手。
現在スライダー、カーブ、フォーク、パーム、ナックル、スクリュー(左投げ)を試投している。
スライダーはコントロールが悪いか良ければ変化がない。
カーブは微妙なので球速を落してスローカーブにしようと思う。
フォークは腕を強くするために投げている。稀に落ちる。
パームはシュート回転をつけスクリューのようにしようとしたものの回転がかかるので落ちにくくなった。
ナックルは気が向いてくれれば変化することも。
スクリューは握りを思考錯誤。
もう1つ俺カットボール。
しかし回転が斜めにかかっているのかカーブとスライダーの中間の変化をする。
これはこれでいいかなと。
とにかく腕を鍛えなければ。
□No.229 2005/03/05(晴れ)
先日FF VIIピアノコレクションズの譜を買ってきた。
今までのように譜にCDがついているものではないので、まだ演奏は聞いたことがない。
唯一植松ラジオ(神奈川大学の講義の回)のバックでかかっていたエアリスは聞いていた。
4、5では佐藤史朗、6では斉藤恒芳、島健(即興演奏)で、今回7は浜口史郎が編曲している。
このピアノスコアは4〜6(特に4、5)と違って全体的にテンションを含んだジャズっぽい雰囲気が漂い、
かつクラシック的な几帳面さというか固さが原曲をいまいち生かしきれていない感がある。
さらに左手の動き、右手のオクターブを超える音程、ジャズスタイルは素人では弾くことはできない。
4〜6は順に難易度が上がり適当に難しく、かつ絶対に弾くことができないわけでもなく、さらに世界観をしっかり保っている。
誰でも弾けるようなフレーズでもちゃんとFINAL FANTASYしているから初心者でも十分楽しめることができた。
そこにきて7の複雑な技巧はさして効果的ではないように思える。
実際弾いていてノート単位で疑問が残るところがある。
聞いて楽しめ、弾いて楽しめる、そんなシリーズにすべきだと思う。
ちなみに聞いたことはないがXかその辺のピアノアレンジはジャズピアニストによる演奏だ。
もはや聞くオンリーなのだろう。
PS、サターン以降ゲームミュージックのあり方が徐々に変わっていった。
決して悪いことではないが、ゲームミュージックであることを忘れないでほしい。
スーファミ最盛期がある意味青春のド真中だった老兵の戯言でした。

先々々週くらいのFMシアターで佐藤心という人が音楽を作っていた。
今までの作曲家と全然違ってなんかゲームよりの曲調がちょっと気にかかった。

↓しかしひでぇな文章だな。

□No.228 2005/02/28(晴れ)
昼寝ると暑いのね!
しかも5時間だし。
飲酒してないのになんか起きたら世界がぐるぐるした。

まあ現在muzieに登録しているので、いちいち覗くのが面倒臭いなぁなんて思ったり。
それで最新の「Stratosphere Battle」のダウンロード数が841。
いくら「ゲーム・アニメ」カテゴリーに「バトル、戦闘シーン」と書いたからといって多過ぎやしないか?
あれか。嫌がれせか。
結構聞いてる奴がいるからいけんじゃねぇの、とか思わせたいのか。
オレは騙されねえぞ!
どうせ鼻にパチンコ玉つめて飛ばして大砲とか言って聞いてんだろ!
ありがとう、聞いてくれて。
ありがとぉぉぉ!

□No.227 2005/02/27(晴れ)
高校からの進学について。

一番良いパターンは大学進学だ。
どうしても行きたい大学があるのなら多少浪人してもそこを目指すべき。
特になければ確実に卒業できそうなところを選ぶべし。
大学に入れば偏差値の価値はなくなるから名前で選ばないこと。

将来やりたいことがあるから専門学校に行きたいという人。
正直言っておすすめできない。
音楽に限って言うと、それほど学べることはない。
メリットは機材とスタジオくらいだろうか。
音楽自体を学ぶ場所ではないことは確かだ。
作曲技術のために大枚出すくらいなら外国へ行き適当にぶらついていたほうがマシだ。
自分ではどうしようもできないことなら別だが、机上でできることはすべて自分できるし、むしろ自分でしたほうが良い。
どうしても行きたい人は大学に行きながら、あるいは卒業してからが望ましい。

あとあとのことを考えた時「大卒」があるのとないのとでは確実に違う。
適当に4年過ごした人と、高卒だがある程度優れた能力を持つ人、紙上なら前者が採用になる可能性が高い。
ちなみに「専門卒」でも「大卒」とは比べることはできないだろう。
専門学校志望の人は、将来それでやっていくためにはどうしたらいいのかも考えなければならない。
あくまで「専門」を学んでいるだけなので他に何かないと大変です。
17、8才で遅いと言うことはないのでじっくり考えてみましょう。

てめぇはどうなのかと。
まあ数学科(正確には数理科学科)入ったけど、経済を勉強したい…と思って久しい。
しかも中退だし。高卒で通してるけど。
もともと上智数学科志望で、落ちてね、大学行きつつも翌年受けようと思って…早数年。
いずれ余裕ぶっこけるようなことがあれば上智経済学科に行きたいとは思ってる。一般入試で。
死のう。

□No.226 2005/02/24(春一番)
アサヒ本生(青)が好きで良く飲む。
そこに本生(金)が出たのでちょっと一口。
なかなかうまい。いける。
他に(赤)(緑)があるが、(赤)はともかく(緑)はなんだか許せない味わい。
さらにサッポロDraft Oneは安いものの1缶目で?、2缶目で勘弁してくれと。
ビールは水みたいなもんだから…って、ホントに水っぽいんですけど。

現在放送中の青春アドベンチャー「不思議屋貿易商」のオープニング(タイトルコール)BGMがFF6の「魔導研究所」に酷似。
とにかく酷似。

最後に。
パワ11やりたい。
まだ、買ってもいない。
パワ10ペナント終わってない。
あと30試合くらい?
がんばろ。

□No.番外
最優秀中継ぎ投手賞
セのリリーフポイント、パのホールドは廃止。
新ホールド+救援勝利=ホールドポイントとして表彰する。
新ホールドの条件は
(1)セーブの条件を満たした時に登板し、1死以上のアウトを取りリードを保ったまま降板
(2)同点時に登板し、1死以上のアウトを取り、登板以降、前任投手の残した走者を含め無失点に抑えて降板(自軍が得点すれば、点を取られてもリードを保てばいい)。
昨年までパで採用していたホールドとは違うため、昨年までの数字は通算として累計しない。

最多セーブ投手賞
救援勝利を含めるセーブポイントを廃止しセーブ数のみで決定する。
従来の最優秀救援投手賞は廃止。

救援投手の勝利について
(1)救援投手の任務中に自軍がリードを奪い、そのリードが保たれた場合は、その救援投手に勝ち星を与える。
ただし、その投手が投球回数1回未満で、登板した回に前任投手の残した走者を含む得点を許した場合は原則的に後続投手に勝ち星を与える。
(2)5回未満の先発投手の任務中にリードし、最後まで保たれた場合、投球回数が他の投手より1回以上多い投手に勝ち星を与える。
投球回数が同じか、その差が1回未満の場合は記録員の判断により勝利投手を決定する。

日刊スポーツより

□No.225 2005/02/04(晴れ)
ウチらのサーバーが本日深夜から早朝にかけての障害発生により、1月31日までの更新(バックアップ分)で復帰。
特に目立った更新もなく被害はアクセス解析くらいにとどまった。
それよりも間違いの訂正ができなかったのでまた後日、この雑記を更新する時になりそうだ。

プロ野球・投手記録変更。詳細は後日。

〜中継ぎ記録〜
セ・リーグはリリーフポイント(RP)、パ・リーグはホールド(H)だったものを、ホールドポイント(以下HP)に統一。
従来のHとは違うので昨年までの通算成績への加算はなし。
HPは新たに定義されたHと救援勝利を足したのも。
Hはセーブと同じ条件下で中継ぎとして登板して、1アウト以上で交代する。
〜抑え記録〜
セーブポイント(SP)を廃止しセーブ(S)のみを対象にする。
従来のSPは、Sと救援勝利を足したもの。

RPに関しては計算が面倒くさく認知度も低かったので、H側を採用するのはいいと思う。
セットアッパーの重要性が加味され、記録としてもわかりやすい。
しかし、HPが定義されるに当たって逆にSPが廃止になるのはいかがなものか。
セットアッパーとして接戦で抑えかつ勝利がつけばHPの多さがその投手の評価につながる。
また、たとえ抑えであっても延長に入った場合同点でも登板する機会が出てくる。
ならば、抑えたその裏でサヨナラ勝ちしついた勝利が果たして評価できないものになるのか。
確実に抑えなければいけないという抑えの精神的なことを考えれば、そこでついた勝利は抑えとして価値があるはずだ。
このまま行くとホームチーム(お笑い芸人ではない)は延長に入ると抑えを出しにくくなるだろう。

救援勝利の不明瞭さ。
少なくとも2リーグ制になってから救援勝利のみで最多勝を獲得した投手はいない。
もちろん救援勝利のみであっても最も勝利が多ければ最多勝投手であることは間違いないのだろう。
また13勝以上で勝率が記録される。
1999年ダイエーの篠原が救援勝利のみで14勝(1敗)して最優秀勝率投手になった。
どちらの記録も先発と中継ぎでの意味は大きく違ってくる。
勝ちを計算できる投手と、同点時に登板し勝ちこして勝利がつく投手。
どれくらいの確率で勝利投手になるかの。
救援勝利は考えるべき箇所がもう少しありそうだ。
ちなみに篠原の1敗はその年引退したカズ山本に本塁打されてついたもの。
無敗でいながら引退表明選手に対しストレート1本で攻めたのは見事だった。

□No.224 2005/02/02(晴れ)
「闘志」
効果:打たれ強い(ほんのり)、重い球(ほんのり)、威圧感無効
条件:自責点2以下、ピヨリ(レベル2、3)なし、疲れなし、
ファミ通掲載。
□No.223 2005/01/19()
すっかり忘れていた「THE BLACK MAGES II」をSQUAREの棚をぼけーと見てるときに急に思い出し購入。
全然知らない曲ばかりで困ってます。
一応サントラは1〜10まであるにはあるんだけど、こちらの頭が7で止まっておりますので。
4のゼロムスと四天王があって良かった。
3のバトルはいまいち。ストレートにやって欲しかった。
5がないのは寂しい。
今回の特筆はドラムとベースが生音になったこと。他にアコギ使用、ボーカルもあり。
脳内コピーにいそしみますか。
もう1つ。
シールタイプのマウスパッド。
雛ちゃんのがあったから手にとる。
使い心地は悪くないけど、雛ちゃんを下にするのはどうかと思ってみる。

yaku
大三元。このゲームで初めての役満。それまではハネ満が1回に満貫が…
ちなみに相手の名前をよく見ると…
何故雛子、亞里亞をいれないのか。
「なんだ、てめぇ、わかってて待ってたんだろ、それ!ふざける、ヒ…あ、そうか…」
て、なっちゃうから。
花穂にいたっては、
「これってアガリでいいんだよね、おにいちゃま?」
「…うん、そうだよ。…大四喜、字一色、ああしかも単騎で四暗刻か…すごいね…」
て、なりかねないし。
だからこの面子なら程よいスタンスでできそうということで。
ていうか誰か作ってないのシスプリ麻雀。

□No.番外
センター試験。
・英語
高校以来英語の勉強はしていないけど、小説(英語)を読んだりラジオ(米軍放送)を聞いたりしているのでさほど難しさは感じない。
ただ、こんなことで国際社会を歩んで行けるのかちょっと不安になる。
・数学IA
問題なし。
解法を忘れて迷った箇所もあったが理系なら楽勝だろう。
満点が多く出る可能性あり。
・数学IIB
時間ぎりぎりといったところ。
文字が多いので早く理解し的確に解くべし。
コサインとタンジェントの等式を忘れていては駄目だ。
□No.222 2005/01/05(寒い)
もう死にたいね!

ええと、下記で偏差値80とかバカなことを言ってやがりますが、算数はできなかったね。
生涯最初で最後の零点を分数の掛け算でとりましてね…ただこれは病院に行ってて授業を受けてなかったんだけど。
何だかわからないまま再び同じテストを受けた時はさすがにカンニングしたさ。零点を回避できたので問題なしだね。
ま、算数に限らず小学校の時は体育以外はほとんどできなかったね。
得意科目は?体育と早食い!
中学の時は前述英数国ができて、理社がダメ。
社会は大航海時代IIをやっていたこともあって世界地理はままできた。
音楽、美術、体育、技術家庭は阿鼻叫喚の地獄絵図。
だけど、音楽は一応本職で絵もとりあえず描くし、速い球を投げたいが為に体動かしてるし炊事掃除洗濯もなんとかなるし。
そんなもんなんだよな。
ただ副底で素行悪しが固定されてあるから余計に成績は悪い。
中3年にもなって10段階評価で1とか2があると滅入るよ。
親御さんに言いたいんだけど「勉強しろ!」と言ってできればいいけど、できないお子さんなら別のなにかを探したほうがいいですよ。
変に勉強して大学中退されても嫌でしょ。
だったら子供がまだ中学生なら、優しい目で見てあげてよ。
きっと彼、彼女には勉強のできる人ができない何かをやるために生まれてきたんですよ。
辛く当たるとしょんぼりしちゃうから、優しくね、お願い。

□No.221 2005/01/01-03(晴れ)
どうも。明けました。
特に感慨はなし。
死期がまた一歩近づいたくらいかな。
3日間だらぁと先月の疲れをとっているように見せかけて、ただだらぁとね。
ま、今年の目標。というかやりたいこと。
バンドをやりたいなと。インストのハードロックバンドを。
負傷ワタクシこれまで音楽をやっている人間がだいたいやってきていることをほとんどやっていません。
一人で劇伴作曲をやっているだけ。
なのでバンドをやってみたいなぁ、なんて。
無理っぽいけどね。
しょうがない、とうぶん夢としてしまっておこう。
□No.220 2004/12/31(雪)
まあ、明けて30分経ったところです。
受験について小言。
高校受験…普通に受ける限りでは合格率100%のはずなので気楽に。
最初に私立は初っぱなの国語の途中で腹痛に襲われるも(終了後トイレへ直行)無難にこなせた。
次に公立。2科目あたりから調子が悪くなり保健室で朦朧とする意識の中受けた。
英語ではリスニングが試験的に導入されたが予定通り英数国は9割以上、理社は5割キープ。
普通ならこれで合格だが内申が悪いため不合格(わかっていたことだけど)。
つまり内申が良ければ受かるシステムになっているので、受ける=受かるなのだ。
内申が良いということはそれなりの成績を出しているわけでしょ。
大学受験…K(給費情報)、M(数学)、J(数学)、K(学問2数学)、W(理工数学・教育数学)、Y(数理)を受ける。
イニシャルでもばればれか。結局最後のYに行くことになるんだけどな。
基本的にどれだけやってきたかに依り、ぎりぎりでやってできるもんではないのでそんな奴は神にでも祈ってりゃいいんじゃないの。
あと、試験間近にもかかわらず作曲なんかしないこと。
当日は余裕をもって行こう。全然人がいないと思ったら、皆来てやんの、とならないように。
周りが参考書広げている中で、時間までまだあるから小説でも読んでよう、なんてことではダメだ。
解答中は肩の力を抜いて足をだらぁとさせていれば間違いなく油断している証拠だ。気をつけろ。
はっきり言って文理ともに英語は簡単だ。確実にとりにいこう。
センター…簡単なので特になし。しいて言えば時間に気をつけろ。
以上。受験なんて余裕じゃないか!
…ただ遊び半分で受けると面白いことになっちゃうぞ。
□No.219 2004/12/30(晴れ)
コミケ2日目。
今回は完全に行き当たりばったり。
ぐるっと2周して何がなんだかわからないまま撤退。
まあ雰囲気を楽しんで年末だなぁと感慨にふける。
帰りはハンズでポケッタブル麻雀とジゴロウマグカップ(6)、イシバシ楽器で弦とピック(ラミー2枚、国道2枚)を購入。

コミケでどれだけ輸送機関が活用されるのかわからないけど、荷物がトラック満載だったら面白そう。
ビッグサイトから某ベースへ。
「トラック来ましたぁ!」
「うぃーす」

「こんちは。いやぁ、今日も寒いね」
「どうもっす。寒いっすねぇ」
「あ、コミケだから」
「え、マジっすか。…コミケみたいです!」
「え、マジで!?」
「なんだよぉ」
「うっわぁ」
「満載で?」
こんな反応を聞いてみたい。

□No.218 2004/12/21(晴れ)
駅前で某宗教の勧誘、保険の宣伝、献血の呼びかけが混ざり合う渋谷。
それぞれの言っていることが妙に面白く聞こえてくる中アニメイトへ…
□No.217 2004/12/11(晴れ)
GatewayがJapan復活。

Mosi
高校時代に受けたK塾の模試。
上:珍しい偏差値80(数学IA)。
下:英数理ランク。芸大志望が俺で、その上は地元の優秀校。

□No.216 2004/12/04(曇)
何気に思い出したこと。
小学生の時、アップルポップ(ひらけ!ポンキッキ内)を見て学校へ行くことがあった。
あったというのは、確かエンディングまで見ると確実に遅刻するような時間帯だったからだ。
まあ、遅刻してまで見たい番組だったからノー問題だけどね。
DVD欲しいな〜。
サンタクロースっているんだよね?
□No.215 2004/11/27(晴れ)
ドラクエの攻略本をちら見していたオバサン。
なんだったんだろう…
□No.214 2004/11/22(晴れ)
ゴミ収集車の窓に葵ちゃん(藍青)のポスターらしきものがあった。
ちょっと和んだ夕暮れだった。

横浜駅内の新星堂でショパンのCD発見。
ピアノはライプツィヒ大学楽器博物館所蔵のもの。
\2400也。購入せず。本当は欲しい。
で、聞いてみる。
ショパンのエラール(鉄骨なし)での演奏、ドビュッシーのベヒシュタイン(当時の)での演奏がないかと。
わかんねぇって。
しかしながらどうやらそっちに詳しい人がいるようで、今日はいないけどみたいな。
今後何かあったら昔のピアノの演奏ありますか、って聞いてみよう。
有識者の有無を見分けるために。

初めてやったゲーム。
アスキーかな?「Castle」と「ミロンの迷宮組曲」。
ともにPC版。まだCDドライブがない頃だ。
次に家庭用ゲーム機「SEGA」。
Mark.IからMark.II、IIIへ。
ファンタジーゾーンとロードランナーが主力だった。
他にシューティング2本と何か。
Mark.IIは今手元にある。
多分壊れていると思われる。
カセットはない(やり過ぎを危惧してか、いとことウチでハード・ソフトを分けて持っていた)。
赤白黄のコードではなくRFスイッチのようなものなので使えるかどうか確認できない。
んで、ファミコンに移るわけだ。

夢オチでせっかくいいアイデアだったのにと思うことがたまにある。
以前一度目がさめてまだ寝ていたかったのでとりあえずラジオでもつけて横にった。
夢と現の間から聞こえてくるラジオでゲストの写真家がnight rainbow、夜の虹について喋っていた。
その単語がいいなと思いながら惰眠を貪っているとふとメロディが浮かんでくる。
お、結構いけそうな感じだなぁ…むにゃむにゃ。
はっ!
がばっと起きだし慌ててフレーズをメモる。おぉいい感じだ。
しっかりREM睡眠してたら、アレ良かったのに、なんて言ってただろうな。
だからアレだ、夢と現の微妙なところで考えれば?いいんじゃないかな。
ただ、そのフレーズに見合う展開が作れず1年経ってるけどね。

□No.213 2004/11/19(雨)
「にょ」ってへべれけが先なんだ。
□No.212 2004/11/17(晴れ)
知ってる?
花穂ってね、なんてぇの?ぷにぷにしてんだよ。



あぁ、どうせ夢さ、夢の話だよ。
でもいいんだ。
こんなクサレ野郎に一瞬でもいい夢を見させてくれたんだから。

プロ野球・ドラフト(面倒なんで<pre>使用のためレイアウト崩壊)

■西武ライオンズ
1巡目	涌井 秀章	投手	横浜高 
2巡目	(選択権なし)
3巡目	片岡易之	内野手	東京ガス 
4巡目	山岸穣		投手	青山学院大 
5巡目	星秀和		捕手	前橋工高 
6巡目	藤原虹気	投手	琴丘高 

■福岡ダイエーホークス
1巡目	江川智晃	投手	宇治山田商高 
2巡目	(選択権なし)
3巡目	高橋徹		投手	横浜創学館高 
4巡目	中西健太	捕手	北大津高 
5巡目	高橋秀聡	投手	九州共立大 
6巡目	加藤領健	捕手	青山学院大 
7巡目	定岡卓摩	内野手	福岡工大城東高 

■千葉ロッテマリーンズ
自由獲得枠
	久保康友	投手	松下電器
	手嶌智		投手	新日本石油 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	(選択権なし)
3巡目	(選択権なし)
4巡目	竹原直隆	外野手	三菱自動車岡崎 
5巡目	大松尚逸	外野手	東海大 
6巡目	木興拓哉	投手	北海道栄高 
7巡目	青松敬鎔	捕手	上宮太子高 

■オリックスバファローズ
自由獲得枠
	金子千尋	投手	トヨタ自動車 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	光原逸裕	投手	JR東海 
3巡目	(選択権なし)
4巡目	町豪将		投手	JR九州 
5巡目	田中彰		内野手	法政大 

■東北楽天ゴールデンイーグルス
自由獲得枠
	一場靖弘	投手	明治大 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	渡邊恒樹	投手	NTT東日本 
3巡目	(選択権なし)
4巡目	西谷尚徳	内野手	明治大 
5巡目	塩川達也	内野手	東北福祉大 
6巡目	大廣翔治	内野手	東洋大 
7巡目	平石洋介	外野手	トヨタ自動車 

■中日ドラゴンズ
自由獲得枠
	樋口龍美	投手	JR九州 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	中田賢一	投手	北九州市立大 
3巡目	(選択権なし)
4巡目	川井進		投手	日本通運 
5巡目	鈴木義広	投手	中部大 
6巡目	石井裕也	投手	三菱重工横浜クラブ 
7巡目	中村一生	外野手	国際武道大 
8巡目	小山良男	捕手	JR東日本 
9巡目	金剛弘樹	投手	日本通運 
10巡目	鎌田圭司	内野手	トヨタ自動車 
11巡目	澤井道久	内野手	東海理化 
12巡目	普久原淳一	外野手	法政大 

■ヤクルト
自由獲得枠
	田中浩康	内野手	早稲田大 
	松岡健一	投手	九州東海大 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	(選択権なし)
3巡目	(選択権なし)
4巡目	川本良平	捕手	亜細亜大 
5巡目	上原厚治郎	投手	沖縄電力 
6巡目	丸山貴史	投手	愛工大名電高 

■巨人
自由獲得枠
	野間口貴彦	投手	シダックス 
	三木均		投手	八戸大 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	(選択権なし)
3巡目	(選択権なし)
4巡目	亀井義行	外野手	中央大 
5巡目	木村正太	投手	一関一高 
6巡目	星孝典		捕手	東北学院大 
7巡目	東野峻		投手	鉾田一高 

■阪神
自由獲得枠
	能見篤史	投手	大阪ガス 
	岡崎太一	捕手	松下電器 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	(選択権なし)
3巡目	(選択権なし)
4巡目	橋本健太郎	投手	日本新薬 
5巡目	大橋雅法	捕手	北陽高 
6巡目	赤松真人	外野手	立命館大 
7巡目	高橋勇丞	外野手	済美高 
8巡目	辻本賢人	投手	マタデー・ハイスクール 
9巡目	玉置隆		投手	市和歌山商高 
10巡目	水落暢明	投手	信太高 

■広島
1巡目	佐藤剛士	投手	秋田商高 
2巡目	(選択権なし)
3巡目	森跳二		投手	関西外語大 
4巡目	丸木唯		投手	輪島実高 
5巡目	小島紳二郎	投手	国士舘大 
6巡目	梅津智弘	投手	国学院大 
7巡目	金城宰之左	投手	中部商高 
8巡目	田中敬人	投手	JFE西日本 

■横浜
自由獲得枠
	那須野巧	投手	日本大 
	染田賢作	投手	同志社大 
1巡目	(選択権なし)
2巡目	(選択権なし)
3巡目	(選択権なし)
4巡目	藤田一也	内野手	近畿大 
5巡目	岸本秀樹	投手	近畿大 
6巡目	石川雄洋	内野手	横浜高 
7巡目	橋本太郎	投手	大体大浪商高 
8巡目	桑原義行	外野手	日本大 
9巡目	松家卓弘	投手	東京大 
10巡目	齋藤俊雄	捕手	三菱自動車岡崎 
□No.211 2004/11/09(晴れ)
なんか、わかってきた。
俺、死んじゃえばいいのかな。
ホントね、あの、ダメなんだよ、とにかく。
人間として?
それはわかってる。それはわかってんだぁ。
あー、だからさ、その、なんつーの、えっと、よくわかんねぇんだけどぉ…
違うとこがわかんねぇんだ。
こお、なんつーの、うまく言えないけど、アレなんだよ、アレ。
ええと、つまりだ。
頭の隅っこのあたり、いや、違うな、あ…うぅん…わかんね。
ダメだ。
切腹だ切腹。
介錯頼むわ。
□No.210 2004/11/04(晴れ)
以前この雑記で音楽制作のいっさいをやめようとしたことを書いた。
まあ、それに近いことかもしれないけど、生きるのをやめようと思ったこともあった。
どうせアレだろ「死にてぇなぁ〜」とかほざいてたんだろ。
確かに今までの99%がそれに当たる。
ただあの時はちょっと違ったんだよな。
何ての。
死んでもいっか。
意外と軽く出てきた。
頭の中が死ぬことで埋め尽くされた。
他の思考は何もない。
何を考えても行く方向は死。
いつ、
どこで、
どうやって、
死ぬ?
それほど、いや全然意志のないネガティブな思考が俺自身を勝手に動かしているような感じになってくる。
そこまでに堕ちる過程がより深く強いものなら行動を起こしていたかもしれないが、
幸か不幸か浅く早い段階で今の思考が尋常でないものだと気付き、いたることはなかった。
と言うよりまだまだ未練があったわけだ。

例えば、以前まではノイローゼでとかイジメで自殺と見るとクダラナイと一蹴していた。
死ぬくらいなら死ぬまでできることをやればいいじゃないか。
死ぬ気なら何でもできるだろ、と。

意外とそうでもないみたい。

-Death isn't so terrible. When a man comes to the end of the line, it's the only thing he really wants.
死はそんなに恐ろしいものじゃないぞ。人間行きつく所まで来たら死こそ唯一の救いだ。
(Mr Vertigo / Paul Auster)
行きついた場所が本当にそこなのか、よく考えるべきだ。
本当に、本当にそこなら俺にはどうすることもできない。
ただ限界が見えていても生きようと努力する人は世界中にたくさんいる。
死を選べばそこで終わり。
でも残された人のことも考えてくれよ。

□No.209 2004/11/03(曇)
岡科(おかしな)駅。
これを聞いくと「世にも奇妙な物語」を思い出すが「究極超人あ〜る」ですでに出ていたとは。
うーむ、あ〜るは面白いのぉ。
□No.208 2004/10/27(曇)
え〜、西武でした。
WSカーディナルス3連敗。
□No.207 2004/10/22(晴れ)
日本シリーズ。予想、中日4−2西武。
初戦完封負けで西武ストレート勝ちかと思わせておいて、2戦目中日大勝でどうなるかと思いきや!
今日中日王手!
さあどうなる!
どうなる峰岸!
やっちゃったよ、やってくれましたよ。
大卒有望株3人集獲得!かと思ったら、なんだ!?
食費に60万か!
もうノーコメントですわ。
やってられませんわ。
いい加減にしろ。
ありがとうございましたぁ。
□No.206 2004/10/08(晴れ)
チャリでちょいと飛ばしたところにあるレコード店(地下のお隣にはアニメイト)のクラシックコーナーにてCDを買った際、
「昔のピアノによる演奏ってありますか?」と言うと別の店員が出てきて「昔のと言うとフォルテピアノ以前のことですか?」と言うではありませんか。
ピアノ以前のピアノとはいかに?ピアノではないがそれ以前はオルガン、クラヴィコード、チェンバロが一般的。
ちなみに正確にはクラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ(弱い音から強い音まで出せるチェンバロ)。クリストフォリが初めて制作した。
で、「えぇと、エラールとかプレイエルとか…レプリカでも…クリストフォリはさすがにないと思うけど…」と返すと、器楽ピアノコーナーで探索をし始める。
パッと見、見つかったのはCHANNEL CLASSICSから出ているDebussy「Preludes et Images」(IMMERSEEL, JOS VAN演奏)。
1897年のエラールを使用とのこと。ただすでにエラールは廃業しているんだよな。こっそりマニファクチャーか。
まあ結局それは買わなかったけど、IMMERSEEL氏は古楽器による演奏をしているらしいので調べてみようと思う。
購入内容:C.A.Debussy「Images / Estamps」、John Field「Nocturne」
John Fieldは夜想曲の先駆で、Chopinが強く影響を受けた人である。
□No.205 2004/10/04(雨)
「詩片」の舞台が鎌倉だそうで。
お、栄松堂だ、なんてね。
そう言や某センチメンタルなんたらのゲームサンプル画面で北鎌のカットがあったけど、あれはどうなったのかな。
□No.204 2004/10/02(晴れ)
ICHIRO(マリナーズ)、160試合目でシーズン259安打到達。
G.シスラーの持つシーズン257安打(157?試合)を84年ぶりに更新。
タイ記録は三塁手の頭をワンバウンドで超えるレフト前ヒット。
新記録はショート右を抜けるセンター前ヒット。
おまけにショートへの内野安打、と3安打。
イチロー(オリックス時代)はヒットになると思った当たりがファーストゴロになったことにより開花したと言われている。
ヒットを打つことの難しさを知るイチローがメジャーでシーズン安打記録を更新するとは、なんて素晴らしいことなのか。
□No.番外
先日「すぽると」にて解説者が「見てくださいこのピッチング」と言って岩瀬(中日)の投球シーンが映し出された。
人間、うまいものとかすごいものに出くわすと笑うもんだなぁとつくづく思った。
今時あんなスライダー投げるピッチャーがいるとは思わなかった。
スライダー投手と言えば斎藤隆(横浜)、野口(中日)小林雅(ロッテ)などが挙げられるが、だいたいカーブに近いものや落ちる球が多い。
メジャーリーグではフォーク(スプリット)のかわりに縦の変化として投げられるようになった。
石井一(ドジャース)の場合カーブかスライダーかパワプラーのあいだでは物議をかもし出していた。
しかし岩瀬のあの時のスライダーはまさに横滑り。
横滑りと言えば稲尾(元西鉄)だろう。
通常中指で滑らすのに対して、稲尾は人差し指で投げていた。
私見で言うと人差し指で投げると非常にコントロールしずらくなる。
ちなみに稲尾は漁師だった父親に付き添って漁船に乗っていたので、そこで足腰を鍛えられ制球力を身につけたと言う。
岩瀬の投げ方はわからないが、今あのスライダーを投げれる投手がいるのはすごいことだと思う。

もうかれこれ4年程同じ携帯電話なるものを持っています。
時報を聞くため、まれにある身内からの受信、目覚まし、調律時に使うストップウォッチをフルで活用してます。
しかしiモードっていいなとふと思うのである。
何故か。
決まってんじゃん、スーパーリアル麻雀やりたいから。
それだけ。
1曲聞きくために3000円出してCDとか買ってるしね。
やりてぇなぁ。
個人的には3姉妹がいいね、やっぱり。
ちなみにSRMプレミアムで天和が出た。すごかった。
地和は難しいよな。鳴かれないうえに、ツモらないといけないからな。

□No.203 2004/09/18(晴れ)
プロ野球、ストライキについて。
昔、黒人差別があからさまだった時代のオリンピックにて、
アメリカ代表の黒人選手達が差別に対して出場辞退をすることで抗議をしようとした。
が、逆に出場することで黒人がどれだけ優れているか、アメリカは黒人なくして勝てない、ということをアピールしようと提案があった。
そしてオリンピックに出場しメダルを獲得し、その能力を示すことができた。

つまり、あくまで試合は実施。
ただ、観客をどれだけ動員することができるかがポイント。
特に最下位にいる合併対象のオリックスブルーウェーブがどこまで行けるか。
勿論他球団も残り試合満員近く動員しなければ意味がない。
実現は無理だろう。
他にプロ野球の面白さ、重要さをアピールできることはあるのか。

関係ないか。
あれだけ人が動いてなんやらかんやらやってんのに、「何やってんの?」って感じだもんな。
まあ、あくまでストは労働・雇用条件を基に2リーグ12球団の維持、あるいは新規参入について行うわけだからそこはまた違う話になる。
はたして今回の行動が吉と出るか…

□No.202 2004/08/25-28(晴れ)
新宿のヨドバシでカスミン「プリン太次郎、しゃべる」の回が収録されているDVDを入手。
アニメ専門店ですら置いてなかった(一度一般の店で見かけたが)カスミンのDVDを拝めることができて良かった。¥2940也。
さて、田舎である長野県飯田市へ行ってきたわけで。
数年前にできた平安堂に水沢めぐみ(代表作:姫ちゃんのリボン)著書があってそのうち1冊を購入。
これまた地元近辺に(古本屋にも)水沢めぐみ著書がないから助かった。
まあ、基本的にボケーとするか、寝てるか、絵を書いてるか、と普段とあまり変りなく、
むしろ周囲の変化にやるせない気分になってしまうくらいだった。
□No.201 2004/08/24(晴れ)
夢。無意識(unconsciousness)が意識(consciousness)に働きかけるために媒介するもの。
では何を言いたいのか?
何を言いたいんですか、可憐さん?
まあ、上記の理由からヒナちゃんが出てこないのは証明されるのでいいです。
前回は漠然と数人出てきて、今回は可憐単独(端に数人)でしかもアクションもの1話完結巨編。
わからねぇよ、もう。ちょいエロ入ってるしさ、オレの一方的な。
来月誕生日だから?そんなんじゃないだろ。
ポイントは可憐がメインだったということ。
無意識下に数人いるうちの一人が出てくると言うことは、そんなに奥深くにいるってことなのか?
そうでもないだろ。
誰か鑑定よろしく。
以上